産経デジタルのデジタルメディアがJICDAQ(一般社団法人デジタル広告品質認証機構)の認証を取得

株式会社産経デジタル

From: PR TIMES

2022-07-04 14:48

産経新聞グループの株式会社産経デジタル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土井達士)が運営する、産経ニュース、iza、サンスポ、サンスポZBAT!、zakzak、IGN JAPANにおいて、JICDAQ(一般社団法人デジタル広告品質認証機構)が定める第三者検証の「アドフラウドを含む無効配信の除外」と「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保」の認定基準にもとづき、JICDAQ品質認証事業者の認証を取得しました。



[画像1: (リンク ») ]

■JICDAQとは

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会、一般社団法人日本広告業協会、一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会の広告関係3団体は、デジタル広告の品質を第三者認証する機構「JICDAQ」の設立を決意し、「JICDAQ宣言」を発表いたしました。 来春に設立予定のJICDAQは、正式名称を「一般社団法人 デジタル広告品質認証機構」といい、デジタル広告の品質課題のうち、まずは「アドフラウドを含む無効配信の除外」と「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保」の品質認証に取り組みます。

■デジタル広告配信に関する産経デジタルの取り組み

産経デジタルでは、一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)の会員として、団体の定める広告掲載先の品質確保に関するガイドライン(ブランドセーフティガイドライン)、広告トラフィックの品質確保に関するガイドライン(無効トラフィック対策ガイドライン)に準拠し、サイトの品質と広告主の安全性の確保、並びに無効なトラフィックの排除に努めます。

■株式会社産経デジタルについて

2005年11月設立。産経新聞グループ各媒体、自社オリジナルメディアのウェブサイト運営、ポータルサイトやモバイル端末などへのニュースコンテンツ配信を手がける。
(URL: (リンク ») )

■運営メディアについて

産経ニュース
大きな写真が印象的なトップニュースや、知っておきたいニュースをまとめてチェックできる「今日の出来事」、最前線の記者やベテラン記者が、取材内容や知見を注ぎ込んだ解説記事が並ぶ「読み解く」のコーナーなど、注目記事が満載です。
(URL: (リンク ») )

iza
世の中の注目ニュースや気になる話題がさくっと分かる「ニュース総合サイト」です。政治、経済、社会問題からスポーツ、エンタメまで産経新聞グループの持つ多彩な媒体、取材力をまとめてお届けいたします。
(URL: (リンク ») )

サンスポ
スポーツと芸能・エンターテインメントの総合サイト。サンケイスポーツの記者が入念な取材と豊かな表現力で書いた臨場感あふれる記事、記者だけが知る秘話や裏話が魅力です。ユーザー目線に立ち、読みやすさ、わかりやすさと、わくわくドキドキ心躍るコンテンツを提供していきます。
(URL: (リンク ») )

サンスポZBAT!
サンケイスポーツ、週刊ギャロップ、競馬エイト、夕刊フジから70人を超えるスタッフが集結した競馬情報サイト。現場記者やトラックマンら50人超の予想家をはじめ、データ系予想からスペシャル予想まで豊富な予想コンテンツをご用意しております。
(URL: (リンク ») )

zakzak
一般紙では書ききれないウラ話を盛り込みながら、勤め帰りのサラリーマンを癒す夕刊フジの公式サイト。オレンジ世代が気になる医療、健康、グルメなどをピックアップ。読者の「もっと読みたい」「もっと知りたい」に応えます。
(URL: (リンク ») )

IGN JAPAN
IGN JAPANでは本家IGNの翻訳記事はもちろん、日本の編集部の独自記事としてゲームレビュー、インタビュー、コラム、動画番組などを積極的に配信していきます。
(URL: (リンク ») )

[画像2: (リンク ») ]

株式会社産経デジタル
URL: (リンク »)
2005年11月設立。ニュースサイト/ライフスタイルメディアや産経ネットショップを運営。お客様の広告出稿やeスポーツ事業推進、イベント運営などもサポートしています。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社産経デジタルの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]