エプソンは、スマートフォンやタブレット端末などで、紙のように資料やマニュアルなどの閲覧・書き込みができる、Android™専用無料アプリケーション「Epson Pocket Document」に、PCのデータをスマートデバイスへ簡単転送できる新機能を追加し、7月7日(木)より提供開始します。
[画像: (リンク ») ]
「Epson Pocket Document」は、スマートデバイス上で電子化された情報を、まるで紙をめくるような操作感で閲覧でき、書き込みや付箋の貼り付けもできるアプリケーションです。
これまで、PCに保存してある情報を本アプリケーションで閲覧したい場合は、PDF形式に変換してから、メールやBluetooth(R)、クラウドなどを使ってスマートデバイスへ転送する必要がありました。今回追加された新機能『Epson Pocket Document Printer Driver』は、PC上のドキュメントを、印刷するときと同様の操作で、スマートデバイスに転送することができます。転送の際、自動的にPDF形式に変換されるため、これまで以上に簡単、手軽に多様なドキュメントを閲覧することができ、より便利にお使いいただけます。
人々の働き方が大きく変わる中、企業においても環境への配慮やコスト削減、業務効率化により、紙の帳票や資料を電子化・ペーパーレス化する動きが加速しています。エプソンはデジタルとアナログの良さを融合した本アプリケーションの提供を通じて多様化した働き方に貢献します。
【Epson Pocket Documentについて】
<主な機能>
PC から Android™端末へのドキュメントアップロード機能 (新機能)
ドキュメントの持ち運び・閲覧機能
ドキュメントへの書き込み機能
エプソンプリンターへの印刷機能
<対応形式>
PDF *ドライバー機能:印刷制限付きPDFを除く
▼「Epson Pocket Document」の詳細は、以下ホームページでご確認ください。
(リンク »)
本アプリケーションの提供により、エプソンはお客様に寄り添いながらオフィスのペーパーレス化をサポートし、働き方改革、そして脱炭素社会の実現に向けて「紙の削減」に貢献してまいります。
本リリース上の他者商標の帰属先は、商標について( (リンク ») ) をご確認ください。
以上
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。