「XFLAG PARK 2022」新発表続々!<モンスト>「天下五剣」の5体や、「ソロモン」などの獣神化/獣神化・改を発表<モンストグランプリ> 「ミラノ風カルボナーラ」がモンストの日本一に

株式会社ミクシィ

From: PR TIMES

2022-07-11 08:47

株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:木村 弘毅)が展開するエンターテインメント事業ブランド「XFLAG (エックスフラッグ)」は、2022年7月10日(日)に幕張メッセ国際展示場1~8ホールにて、今年で7回目となるLIVEエンターテインメントショー「XFLAG PARK 2022」(読み:エックスフラッグ パーク ニーゼロニーニー)のDAY2をオフラインで開催しました。



[画像1: (リンク ») ]

     「XFLAG PARK 2022」公式サイト: (リンク »)

DAY2では、スマホアプリのひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」(以下モンスト)のアップデート情報や、天下五剣の「鬼丸国綱」「童子切安綱」「三日月宗近」「大典太光世」「数珠丸恒次」と「ソロモン」の2通りの獣神化、その他キャラクターの獣神化/獣神化・改などを発表しました。また、「YUKI HAYASHI feat. Ayasa」がサプライズ登場して公式テーマソング「Awaking」を演奏した「モンストグランプリ2022 ジャパンチャンピオンシップ決勝大会」では、「ミラノ風カルボナーラ」が2022年のモンストの日本一に決定しました。

さらに、ステージコンテンツ「シャットダウンモンスト!」では、小島よしおさん、やす子さん、ワタリ119さん、ゴー☆ジャスさんがゲストとして登場しました。
[画像2: (リンク ») ]

[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]

■「XFLAG PARK 2022」DAY2 トピックス(一部)
【1】「鬼丸国綱」「童子切安綱」「三日月宗近」「大典太光世」「数珠丸恒次」 「ソロモン」の獣神化など、
   計11体の獣神化/獣神化・改を発表!
【2】「モンストグランプリ2022」の優勝チームは「ミラノ風カルボナーラ」!
【3】「ステージコンテンツ」にはお笑い芸人の小島よしおさん、やす子さん、ワタリ119さん、
   ゴー☆ジャスさんがゲストとして登場し、会場が大盛り上がり!

【1】「鬼丸国綱」「童子切安綱」「三日月宗近」「大典太光世」「数珠丸恒次」
   「ソロモン」の獣神化など、計11体の獣神化/獣神化・改を発表!

[画像5: (リンク ») ]

[画像6: (リンク ») ]


モンストのキャラクターで、天下五剣の「鬼丸国綱」「童子切安綱」「三日月宗近」「大典太光世」「数珠丸恒次」と、「ソロモン」の2通りの獣神化※1を発表しました。また、「ソロモン」はお正月仕様も獣神化が可能となります。そのほか、「バッハ」「ラザニー」「ジキル&ハイド」の獣神化・改※2、「曹操」「天沼矛」の獣神化も発表しました。7月10日(日)22時に、天下五剣の5体の獣神化が可能になり、そのほかのキャラクターも順次、解禁予定です。本詳細については、モンスト公式サイトのお知らせにてご確認ください。

モンスト公式サイト: (リンク »)

※1 獣神化について:進化合成、神化合体に続く「第3のシンカ」。進化後、神化後のキャラクターに、「獣神
  竜」や「獣神玉」などの専用素材を進化アイテムとして使用すると、一部の対象モンスターのみ獣神化が可能
  となります。
※2 獣神化・改について:獣神化後のキャラクターに「獣神竜」や「獣神玉」などの進化アイテムを使用すること
  で、一部の対象モンスターのみ獣神化・改が可能となります。

<「天下五剣」の5体の獣神化>
[画像7: (リンク ») ]

[画像8: (リンク ») ]

[画像9: (リンク ») ]



[画像10: (リンク ») ]

[画像11: (リンク ») ]

[画像12: (リンク ») ]

[画像13: (リンク ») ]

[画像14: (リンク ») ]

[画像15: (リンク ») ]


※「絆を架ける叡智の魔術王 ソロモン」と「厄を祓いし迎春の魔術王 ソロモン」のステータスは同じになります。
※「心の扉を開きし者 ソロモン」と「新年の喜びを奏でし者 ソロモン」のステータスは同じになります。

■「天下五剣」の5体や、「ソロモン」などの獣神化を記念した各種グッズが7月10日(日)22時頃より
 発売開始!
・商品  : 1.Tシャツ<全8種> 2.アクリルスタンド<全8種> 3.B2タペストリー<全8種>
・発売日  : 7月10日(日)22時頃
・販売店舗 : 公式オンラインストア「モンストア」( (リンク ») )

1.モンスターストライク Tシャツ 各4,400円(税込)
・共通サイズ:(約)身丈:74cm 身幅:55cm 肩幅50cm 袖丈:22cm
[画像16: (リンク ») ]


2.モンスターストライク アクリルスタンド 各2,200円(税込)
・サイズ:(約)H10cm×W10cm×D6cm(組立時)
[画像17: (リンク ») ]


3.モンスターストライク B2タペストリー 各3,300円(税込)
・サイズ 本体:(約)縦:728mm 横:525mm
[画像18: (リンク ») ]


【2】「モンストグランプリ2022」の優勝チームは「ミラノ風カルボナーラ」!

[画像19: (リンク ») ]


モンスト日本一を決定する本大会は、準決勝で前回大会・モンストグランプリ2021 ジャパンチャンピオンシップ準優勝の「ミラノ風カルボナーラ」(九州予選大会優勝)が「きまぐれクリティカル」(関東予選大会Bブロック優勝)を下し、同じく準決勝で前回大会覇者「GV」(中部予選大会優勝)がモンストグランプリ2019 アジアチャンピオンシップの覇者「どんどんススムンガ」(関西予選大会Bブロック優勝)に逆転勝ちを収め、前回大会決勝戦と同カードの決勝戦となりました。

決勝戦では、「ミラノ風カルボナーラ」が1ゲーム目で一進一退の試合展開を競り勝ち、貴重な先取。勢いづいた「ミラノ風カルボナーラ」は、つづく2ゲーム目で落ち着いた試合運びを見せ、大きなミスなく勝ち切り、前回大会の雪辱を果たしました。

優勝を決めた「ミラノ風カルボナーラ」のリーダー・left選手は「ここをずっと目指してきて、やっと今叶って得も言われぬ思いです。応援してくださった皆さん、観てくださった皆さん、本当にありがとうございました。」とコメントしました。また、left選手は実況・解説の3名で決まる大会MVP(Google Play賞)に選出されました。

【3】「ステージコンテンツ」にはお笑い芸人の小島よしおさん、やす子さん、ワタリ119さん、
   ゴー☆ジャスさんがゲストとして登場し、会場が大盛り上がり!

[画像20: (リンク ») ]

フィットネスバイクを漕ぐスピードによってプレイ画面の明るさが変わり、モンストをプレイすることができるステージ「シャットダウンモンスト!」に、小島よしおさん、やす子さん、ワタリ119さん、ゴー☆ジャスさんがプレイヤーのパートナーとして登場しました。4者とも持ち前の個性を活かした笑いを披露して会場を沸かせました。

XFLAGでは、今後も引き続き、友だちや家族とワイワイ楽しめる“アドレナリン全開”のバトルエンターテインメントを提供してまいります。

■モンスターストライク アプリ概要 
カテゴリ    ゲーム(アクションRPG)
プレイ料金   無料(一部有料/アイテム課金あり)
対応機種(OS)【iOS】iOS10.3以降
        【Android™】Android 4.4.0以降(Android 4.4.0未満は動作不可)
利用方法     ・各ストアで「モンスト」を検索
        【iOS】 (リンク »)
       【Android】 (リンク »)
       【Amazon】 (リンク »)

■ミクシィグループ < mixi.co.jp >
ミクシィは、「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。」というパーパス(存在意義)のもと、「mixi」や「モンスターストライク」、「家族アルバム みてね」、「TIPSTAR」など、友人や家族間で一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供しています。私たちが大切にしている"ユーザーサプライズファースト"の精神のもと、当社のミッションである、ただつながるのではなく、濃く深い、より豊かなコミュニケーションを生む「心もつながる」場と機会を創造し続けることで、感情豊かな心の通い合う社会の実現に貢献してまいります。

■XFLAG < xflag.com >
XFLAG (エックスフラッグ)は株式会社ミクシィが展開するエンターテインメント事業ブランドです。スマホアプリ「モンスターストライク」「共闘ことばRPG コトダマン」などを提供するほか、ゲームやアニメ、スポーツを中心に友だちや家族とワイワイ楽しめる“ アドレナリン全開”のバトルエンターテインメントを世界に向けて発信していきます。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]