スタートアップ優良企業の認定制度「Amazing STARTUPS」にRettyが選定されました

Retty株式会社

From: PR TIMES

2022-08-10 19:17

実名口コミグルメサービス「Retty」を運営するRetty株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:武田 和也、以下Retty)は8月10日、オープンイノベーション(※)プラットフォーム「AUBA」が開始したスタートアップ優良企業の認定制度「Amazing STARTUPS」の第一期に選定されました。「Amazing STARTUPS」はオープンイノベーションを推進する企業を認定する制度です。Rettyはこれからも新たな食体験を創り上げるため、企業の枠にとらわれずさまざまな共創を実現してまいります。



[画像: (リンク ») ]



Amazing STARTUPS

パーソルイノベーション株式会社の社内ベンチャーで、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」、事業を活性化するメディア「tomoruba」を運営するeiicon companyが、8月10日に第一期選定企業を5社発表。スタートアップなどで、潜在力があり、共創によりさらなる伸長が期待される優良企業を認定する制度です。

公式サイト: (リンク »)
eiicon companyからのプレスリリース: (リンク »)

※オープンイノベーション:2003年(米)ヘンリーW.チェスブロウが提唱した、「企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで、革新的な新しい価値を創り出す」イノベーション方法論。


Rettyのオープンイノベーション事例

Rettyは保有する食領域のビッグデータ連携基盤「Food Data Platform」を活用し、これまでにさまざまな企業、団体と共創を実現してきました。ここに一例を紹介します。

内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局・内閣府地方創生推進室「V-RESAS」
(リンク »)
新型コロナウイルス感染症の地域経済への影響を可視化し、地方自治体の取り組みを情報面から支援するサイト「V-RESAS」。飲食業への影響が見えるデータをRettyより提供しています。

パイオニア株式会社「NP1」
(リンク »)
会話するドライビングパートナー「NP1」で移動中のレストラン探しを快適に行えるように、全国70万店舗の飲食店情報及びレコメンドエンジンにて生成したAIサポートデータをRettyより提供しています。


「Food Data Platform」

(リンク »)
実名口コミグルメサービス「Retty」に蓄積され、日々更新され続ける食領域の各種データの収集/格納/整形/統合/管理を行い、各企業様の保有されるビッグデータや各種サービスとシームレスにデータ連携することで、「新しい価値を創造(共創)する」ことが出来るビッグデータ連携基盤として2019年10月1日にサービスを開始しました。

「Food Data Platform」と「各企業・団体様が独自に保有するビッグデータ」を連携させる事で、新しい価値創造による新商品の企画・開発及びサービスの提供、マーケティング支援、食に限らないトレンド分析など、様々な用途に応じたデータ活用を可能になります。サービス提供開始から、出光興産株式会社、CCCマーケティング株式会社、株式会社オープンエイト、日本たばこ産業株式会社、内閣府をはじめ様々な企業・団体との連携を拡大しています。


実名口コミグルメサービス「Retty」

(リンク »)
『新たな「食体験」を創り上げ、人生をもっとHappyに。』
2011年6月にサービスを開始した実名口コミグルメサービス「Retty」は、「自分にベストなお店が見つかる」グルメサービスとして、20~40代の男女を中心に、幅広い年代にご利用いただいていております。また、2020年8月より、お客様が飲食店内でスマートフォンから注文できる店内モバイルオーダーサービス「RettyOrder」を提供しております。

iPhoneアプリ: (リンク »)
Androidアプリ: (リンク »)


Retty株式会社

会社名  Retty株式会社(Retty,Inc.)  (リンク »)
代表者  代表取締役・武田 和也
所在地  東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル3F
事業内容 実名口コミグルメサービス「Retty」の運営

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

Retty株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]