[画像: (リンク ») ]
Amazing STARTUPS
パーソルイノベーション株式会社の社内ベンチャーで、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」、事業を活性化するメディア「tomoruba」を運営するeiicon companyが、8月10日に第一期選定企業を5社発表。スタートアップなどで、潜在力があり、共創によりさらなる伸長が期待される優良企業を認定する制度です。
公式サイト: (リンク »)
eiicon companyからのプレスリリース: (リンク »)
※オープンイノベーション:2003年(米)ヘンリーW.チェスブロウが提唱した、「企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで、革新的な新しい価値を創り出す」イノベーション方法論。
Rettyのオープンイノベーション事例
Rettyは保有する食領域のビッグデータ連携基盤「Food Data Platform」を活用し、これまでにさまざまな企業、団体と共創を実現してきました。ここに一例を紹介します。
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局・内閣府地方創生推進室「V-RESAS」
(リンク »)
新型コロナウイルス感染症の地域経済への影響を可視化し、地方自治体の取り組みを情報面から支援するサイト「V-RESAS」。飲食業への影響が見えるデータをRettyより提供しています。
パイオニア株式会社「NP1」
(リンク »)
会話するドライビングパートナー「NP1」で移動中のレストラン探しを快適に行えるように、全国70万店舗の飲食店情報及びレコメンドエンジンにて生成したAIサポートデータをRettyより提供しています。
「Food Data Platform」
(リンク »)
実名口コミグルメサービス「Retty」に蓄積され、日々更新され続ける食領域の各種データの収集/格納/整形/統合/管理を行い、各企業様の保有されるビッグデータや各種サービスとシームレスにデータ連携することで、「新しい価値を創造(共創)する」ことが出来るビッグデータ連携基盤として2019年10月1日にサービスを開始しました。
「Food Data Platform」と「各企業・団体様が独自に保有するビッグデータ」を連携させる事で、新しい価値創造による新商品の企画・開発及びサービスの提供、マーケティング支援、食に限らないトレンド分析など、様々な用途に応じたデータ活用を可能になります。サービス提供開始から、出光興産株式会社、CCCマーケティング株式会社、株式会社オープンエイト、日本たばこ産業株式会社、内閣府をはじめ様々な企業・団体との連携を拡大しています。
実名口コミグルメサービス「Retty」
(リンク »)
『新たな「食体験」を創り上げ、人生をもっとHappyに。』
2011年6月にサービスを開始した実名口コミグルメサービス「Retty」は、「自分にベストなお店が見つかる」グルメサービスとして、20~40代の男女を中心に、幅広い年代にご利用いただいていております。また、2020年8月より、お客様が飲食店内でスマートフォンから注文できる店内モバイルオーダーサービス「RettyOrder」を提供しております。
iPhoneアプリ: (リンク »)
Androidアプリ: (リンク »)
Retty株式会社
会社名 Retty株式会社(Retty,Inc.) (リンク »)
代表者 代表取締役・武田 和也
所在地 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル3F
事業内容 実名口コミグルメサービス「Retty」の運営
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。