「ソードアート・オンライン」「僕だけがいない街」の伊藤智彦が原作! 90年代の「子ども」の冒険譚を描く『ワンダーX』、本日コミックNewtypeにて連載開始!!

株式会社KADOKAWA

From: PR TIMES

2022-09-16 19:18

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)は、「ソードアート・オンライン」「僕だけがいない街」など数々の話題アニメを手がけた監督・伊藤智彦と『神サー!』『異世界帰りの元勇者ですが、デスゲームに巻き込まれました』の黒山メッキがタッグを組んだ『ワンダーX』を、本日2022年9月16日(金)よりコミックNewtypeにて連載開始いたします。




伊藤智彦×黒山メッキで贈る『ワンダーX』、90年代の「子ども」のリベンジマッチ開幕!!


[画像1: (リンク ») ]

1993年。“バブル経済”と呼ばれた空前の好景気がはじけ、不況の足音は忍び寄っていたものの、まだ微熱のような感覚が社会に残っていた時代。ノストラダムスに滅亡を予言された世紀末まではやや距離があり、数年後に大きな災害が日本を襲うことは、誰も知るよしもない...。

[画像2: (リンク ») ]


本日よりコミックNewtypeで連載が始まる今作は、そんなどこか浮遊感のある時代を舞台に、謎めいた存在と接触してしまった子どもたちが繰り広げる冒険譚を描く。
原作を手がけるのは、「ソードアート・オンライン」シリーズの初代監督として作品を大成功へと導き、「世紀末オカルト学院」映画「HELLO WORLD」など数々のオリジナルアニメの話題作も手がけてきた監督・伊藤智彦。
『神サー!』『異世界帰りの元勇者ですが、デスゲームに巻き込まれました』の黒山メッキが漫画を担当。

本日公開の第1話はコミックNewtypeにて公開中!
(リンク »)

[表: (リンク ») ]



本作の企画の成り立ちを語る伊藤智彦監督のインタビューが大ボリュームで掲載されている
「月刊ニュータイプ10月号」はこちら!
(リンク »)



魅力的な登場人物をご紹介!



[画像3: (リンク ») ]

神領椛子(しんりょう・もみじこ) ※左から2番目
通称モミジ。米国軍人の父と日本人の母の間に生まれた12歳の少女。日本の小学校に通う。
自由を求め、早く大人になりたがる。

トム ※左端
アメリカンスクールに通う日本オタク=〈Jフリークス〉の中学生男子その1。
3人組のなかでは比較的まともな常識のあるタイプ。

ホンダ ※右上
アメリカンスクールに通う日本オタクの中学生男子その2。よくしゃべってウザい巨漢。
ホンダは通称で、本名はエディ・ローズ。

ノア ※右から2番目
アメリカンスクールに通う日本オタクの中学生男子その3。日本版スーファミ好きが共通項な3人のなかでも、ひと際サブカルキッズ。


コミックNewtype
(リンク »)
コミックNewtype 公式Twitter
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社KADOKAWA の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]