米袋を中心とした包材メーカー株式会社マルタカ(本社・大阪市中央区)では、お米(非食用)を原料とした100%国産バイオマスプラスチック「ライスレジン(R)」使用「ライスフィルム米袋」を発売開始しました。植物由来の原料を使用する同製品は「カーボンニュートラル」の性質を持つことで、CO2の削減に貢献。またお米の用途拡大により農業支援にもつながります。また製品紹介を10月21日よりWEBサイト( (リンク ») )にて掲載を開始しました。
[画像1: (リンク ») ]
【ライスレジン(R)および、ライスフィルムとは】
ライスレジン(R)は、お米(非食用)由来の国産バイオマスプラスチックです。食用に適さない古米や、米菓メーカーなどで発生する破砕米など、従来は飼料としても処理されず廃棄されてきたお米を使って作られます。ライスフィルムは、このライスレジン(R)を原料として活用することで、従来の石油系プラスチックとほぼ同等の強度や性質を持ちながら、石油系プラスチックの含有量を下げることができる国産原料のバイオマスフィルムとして、注目の環境配慮型素材です。
※ライスレジン(R)は株式会社バイオマスレジン南魚沼の登録商標です。
[画像2: (リンク ») ]
【ライスレジン(R)による二酸化炭素の削減】
ライスレジン(R)は地球上にある植物を原料とするため、地上の二酸化炭素の増減に影響を与えない「カーボンニュートラル」の性質を持ちながら、従来のプラスチックと比べてもコストや成形性、強度などはほぼ同等というエコフレンドリーな新時代のプラスチック素材です。※カーボンニュートラルとは、ライフサイクル全体で見たときに、二酸化炭素(CO2)の排出量と吸収量とがプラスマイナスゼロの状態になること。
【ライスレジン(R)で実現できるSDGs(持続可能な開発目標)】
ライスレジン(R)製品を使用することで、企業活動にSDGs(持続可能な開発目標)を取り入れることにつながります。持続可能な社会の実現に向けて、企業の具体的な施策、姿勢を内外に示すことができます。
CO2の削減に関わる項目(11、13、14)食品ロス削減に関わる項目(12)森林資源の保護に関わる項目(15)循環型社会への貢献に関わる項目(17)
【日本の農業・食文化の支援】
国内産のお米からできたライスレジン(R)製品を使用することは、お米の用途拡大につながり、日本の食文化や稲作農家の支援につながります。稲作農家を支援する社会貢献活動への取り組みは、生活者にイメージしやすく、共感を得られやすい活動です。またお米を守ることは日本の食文化を守る活動とも言えます。
▼ 株式会社マルタカホームページ(ライスフィルム米袋紹介ページ)URL
(リンク »)
▼ 「2022秋のキャンペーン」キャンペーンカタログ(電子版)URL
(リンク »)
▼ 米袋のマルタカ公式通販サイト「米袋ショップ」URL
(リンク »)
▽ ニュースリリースのお問い合わせ先
【一般のお客様】
フリーダイヤル TEL 0120-141-296
フリーダイヤル FAX 0120-296-041
【報道関係の方】
〒540-0027 大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-7
株式会社マルタカ 経営企画室 PR担当
TEL 06-6946-3314 FAX 06-6946-6565
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。