日本トイレ協会の「グッドトイレ選奨2022」で一般投票奨を受賞しました

株式会社クレスコ

From: PR TIMES

2022-11-28 13:16

一般社団法人 日本トイレ協会が主催する「グッドトイレ選奨2022」にて、当社のIoTソリューションサービス「CLIP ソーシャルトイレシステム」を用いた作品が一般投票奨を受賞しました。



一般社団法人 日本トイレ協会(以下、日本トイレ協会)が主催する「グッドトイレ選奨2022」にて、当社のIoTソリューションサービス「CLIP ソーシャルトイレシステム」を用いた作品が一般投票奨を受賞しました。

「CLIP ソーシャルトイレシステム」は、公共トイレを3つの視点「利用状況の見える化」「故障・異常の検知」「衛生状態の見える化」でリアルタイム分析します。特許取得している「トイレ機器利用状況からの人流把握アルゴリズム」により、トイレを効率的にメンテナンスができ、コロナ禍またはコロナ後の地域活性化を図る全国の観光スポットなどの地域経済活性化にも寄与するIoTサービスです。
今回は、公共トイレの最適化や実態把握などの課題を解決できるシステムとして「CLIP ソーシャルトイレシステム」を紹介する作品を出展し、受賞となりました。

[画像: (リンク ») ]



当社は今後も、蓄積した技術力を用いて生活における課題解決や利便性向上に取り組み、社会の発展に寄与してまいります。

ご参考
・グッドトイレ選奨2022 審査結果
  (リンク »)
・CLIP ソーシャルトイレシステム
  (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社クレスコの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]