【12/20(火)17時~】経営・人事の担当者向け無料オンラインセミナー 「誰でも実践可能!脳科学に基づいた従業員の自律学習を促す方法とは?」

株式会社オトバンク

From: PR TIMES

2022-12-12 16:16

継続学習の風土作りのカギは「音声学習」。いま話題のオーディオブック配信サービスを運営するオトバンク創業者・上田渉が解説します。

日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(※1)を配信する「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンク( 本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、2022年12月20日(火)17:00~18:00、経営・人事の担当者向けの無料オンラインセミナー「継続学習の風土作りは『音声学習』がカギ!~脳科学に基づく誰でも実践可能な自律学習を促進する方法とは~」を開催します。※1.日本マーケティングリサーチ機構2022年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
◆詳細・お申込み: (リンク »)



[画像1: (リンク ») ]




継続学習の風土作りは「音声学習」がカギ!~脳科学に基づく誰でも実践可能な自律学習を促進する方法とは~

2022年12月20日(火)17:00~18:00、経営や人事の部署の方、社員教育などを担っている方向けの無料オンラインセミナー「継続学習の風土作りは『音声学習』がカギ!~脳科学に基づく誰でも実践可能な自律学習を促進する方法とは~」を開催いたします。

登壇者は、オトバンクの創業者で代表取締役会長の上田渉。
新語・流行語大賞2022にもノミネートされ、いま注目を集めている「オーディオブック」の日本最大級の配信サービス「audiobook.jp」を運営し、自身も耳を使った学習法で偏差値30から東京大学合格を果たした経験を持つ音声学習のスペシャリストです。

オトバンクは今年1月に、法人向けのオーディオブック聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」をリリース。
当プランはHR関連で最も権威ある賞として信頼されている日本の人事部「HRアワード2022」で優秀賞を受賞するなど(※2)、人材育成や社員研修のツールとして高く評価され、リリース開始後10ヶ月で導入企業が80社を突破しました。
自主学習を促すツールとして耳で聴く読書を導入した企業からは、「社員のパフォーマンスレベルがより上がった」というお声をたくさんいただいております。
「audiobook.jp 法人版」が各企業でどのように活用されているかについても本セミナーでご紹介いたします。

◆詳細・お申込み: (リンク »)

※2. 「audiobook.jp 法人版」 「HRアワード2022」優秀賞を受賞
(リンク »)

【audiobook.jp 法人版について】
・特設ページ:  (リンク »)
・お問い合わせフォーム:  (リンク »)


セミナートピックス

・認知特性に応じた学習方法の個別最適化
・情報インプットの仕方には個人差がある
・視覚から入りやすい人も入れば、聴覚から入れやすい人もいる
・現状の社員教育(研修)は視覚に依存している
・社員それぞれに合った情報インプット方法が必要
・音声学習のススメ


どんな方に聞いてもらいたいか?

・企業人事の方
・経営者の方
・社員研修をもっと充実させていきたい方
・社員教育の質をもっと上げていきたい方


登壇者プロフィール


[画像2: (リンク ») ]

上田 渉(株式会社オトバンク代表取締役会長/耳活アドバイザー)


1980年神奈川生まれ。東京大学経済学部経営学科中退。在学中から複数のNPO(代表例は、かものはしプロジェクト)の立ち上げ・IT企業の経営を経て、2004年にオトバンクを創業し、代表取締役に就任。
私立名門中学に入学したが、挫折し落ちこぼれる。高校3年生の時には全国模試での偏差値が30、教師からも見放されたが、音声を活用した勉強法を駆使し、2浪の後、東京大学に合格。
緑内障で失明していた祖父の影響で、目の不自由な人のためにもなる仕事をやりたいと強く思うようになる自身が受験時代の勉強法として活用した音声学習もヒントに、オトバンクを創業。
日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数を配信する「audiobook.jp」を提供し、2021年に会員数250万人を突破。電子出版アワード2021デジタル・インフラ賞、エクセレント・サービス賞ノミネート(日本電子出版協会) など、多数の表彰歴を持つ。公共図書館へのオーディオブックサービスの提供や、社員教育向け「audiobook.jp 法人版」も開始。読書バリアフリー法の施行に伴い、日本最大のオーディオブック事業者として「聞く文化」の普及・拡大に努めている。自身もオーディオブックの愛好家として知られ、聴取時間は1万時間を超える。
ビジネス書大賞実行委員長。著書は『超効率耳勉強法』(2022年7月22日発売)『脳がよくなる耳勉強法』等多数。


ウェビナー開催概要

・開催日時: 2022年12月20日(火)17:00-18:00 (16:45オープン)
・テーマ: 「継続学習の風土作りは「音声学習」がカギ!~脳科学に基づく誰でも実践可能な自律学習を促進する方法とは~
・受講方法: Zoom Webinarによるオンラインセミナーです。お時間になりましたら、お申し込み時に発行されるURLよりアクセスをしてご参加ください。
・参加費: 無料
・登壇者: 上田 渉(株式会社オトバンク代表取締役会長)
・ご注意事項: 途中入出・退出は可能ですが、折角の機会ですのでできる限り最初から最後までご参加ください。セミナー中の飲食等問題ございませんが、進行の妨げ等にならぬようミュート対応でお願いいたします。ご質問はセミナー終盤にQ&Aで受付けまして、できる限り講師・運営からお答えいたします。

◆詳細・お申込み: (リンク »)


オーディオブックとは


[画像3: (リンク ») ]

オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。
近年、スマートフォンやワイヤレスイヤホンの普及で音声コンテンツの利用環境が急速に整ったことや、定額で様々な作品が聴き放題となるサブスクリプションプラン導入などを背景にオーディオブックの利用者が急増。現在、オーディオブックは、紙、電子書籍に続く、第3の書籍として広がりつつあります。

【参考】オーディオブック制作の様子からおすすめ作品までわかる!「まるわかり!オーディオブック」 (リンク »)


audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)


[画像4: (リンク ») ]

株式会社オトバンクが運営する、日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数を配信する音声配信サービスです。2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 2022年に会員数が250万人を突破。
(リンク »)

【サービス概要】
・サービス名称:「audiobook.jp」
・サイトURL: (リンク »)
・App Storeページ: (リンク »)
・Google Playページ:
(リンク »)

・料金体系:
聴き放題プランは、月額1000円(税込)。入会から2週間は無料でご利用いただけます。
個別購入は作品ごとの購入が可能。
(※単行本書籍とおよそ同価格帯(1,200円~1, 500円)での配信が中心。)


株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)


[画像5: (リンク ») ]

音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」( (リンク ») )を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。 (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]