茨城工業高等専門学校(茨城県ひたちなか市、校長:米倉達広 以下「茨城高専」)本科生が、令和4年12月24日(土)水戸市下国井町に完成した「JAいばらきスポーツパーク / IFAフットボールセンター」の竣工祝賀会で、茨城高専の教育プログラム「MIPPEプラス」(※1)の一環で制作した施設PR動画を発表しました。
ポイント
・ 新サッカー場の特長をCGで表現!オリジナル楽曲に合わせて施設を紹介
・ 竣工祝賀会の様子
・ JAいばらきスポーツパーク / IFAフットボールセンターについて
新サッカー場の特長をCGで表現!オリジナル楽曲に合わせて施設を紹介
発表したPR動画は、茨城高専が今年度から本科生を対象にはじめた課題解決型インターンシッププログラム「MIPPEプラス」で、茨城県サッカー協会のインターンに参加した学生らが制作したもの。未整地の状態からサッカー場が完成するまでの建設の様子をCGで繊細かつ大胆に描写し、同コンテンツのために制作されたオリジナル楽曲に合わせて施設の特長を紹介しました。なお、この動画は竣工式当日の様子を交えた完全版として、今年度内にMIPPEプログラム公式YouTubeチャンネル(※2)で公開する予定です。
[画像1: (リンク ») ]
[画像2: (リンク ») ]
[画像3: (リンク ») ]
[画像4: (リンク ») ]
[画像5: (リンク ») ]
[画像6: (リンク ») ]
[画像7: (リンク ») ]
[画像8: (リンク ») ]
[画像9: (リンク ») ]
竣工祝賀会の様子
竣工式終了後に開かれた祝賀会には、日本サッカー協会の田嶋幸三会長らが参加。田嶋会長は「このような施設ができたこと、新たな試みに感謝している。子どもたちが転んでも汚れない、痛くない、ケガをしない。だからこそみんな楽しくサッカーができる。市民が集まる拠点となることを楽しみにしている」と話しました。高橋水戸市長による乾杯の音頭はもちろん「ブラボー!」。ワールドカップの興奮さめやらぬ中、盛大な祝賀会となりました。
[画像10: (リンク ») ]
[画像11: (リンク ») ]
[画像12: (リンク ») ]
[画像13: (リンク ») ]
JAいばらきスポーツパーク / IFAフットボールセンターについて
同施設は、全国初となるJAとサッカー協会によるグランド整備事業として、JA茨城県中央会と茨城県サッカー協会の連携により完成したものです。
日本サッカー協会公認のサッカー場2面を設け、それぞれにLED照明と約400席の簡易スタンドを設置。ロングパイルと呼ばれる最先端の人工芝は、クッション性や夏場の熱さ対策など身体への負担を軽減するよう設計されています。また、うち1面には映像分析プラットフォームが設置され、AI(人工知能)技術を活用した分析カメラを導入し、ボールや選手を自動追尾する機能など、瞬時の試合分析が可能となります。
隣接するJAグループ茨城教育センターには、研修棟や宿泊棟、食堂などが完備。隣には七ツ洞公園があり、サッカーだけでなく地域の交流拠点として人が集い、新たなコミュニティの形成につながることが期待されています。
(補足・用語説明)
※1 MIPPEプラス
令和4年度から始まった本科3年生以上を対象とする課題解決型インターンシップ。3年生以下は地域貢献ボランティアとして参加、4年生はインターンシップの単位を取得できる。
※2 MIPPEプログラム公式YouTubeチャンネル
MIPPEプログラム・MIPPEプラスの活動で、学生が課題解決のために制作した動画を公開するチャンネル。
(URL: (リンク ») )
茨城工業高等専門学校について
茨城工業高等専門学校は、国境を意識させない21世紀型グローバルスタンダードの教育内容と教育環境を内外の若者に提供します。また学生の知的好奇心の段階的成長を手助けし、科学技術や工学の社会との関わりを教授して、起業家精神を身につけることにより両者を結び付け、社会の成り立ちを理解できる基盤を育成します。職業選択だけでなく人生設計と自立する技術者としてたくましく生きるための準備はグローバルキャリヤ教育として実施します。これらを従来の専門技術教育に加味して、次世代を担うたくましい技術者人材を育成します。
【学校概要】
[画像14: (リンク ») ]
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 茨城工業高等専門学校
所在地:茨城県ひたちなか市中根866
校長名:米倉 達広
設立:1964年
URL: (リンク »)
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
茨城工業高等専門学校 広報室 金澤、酒向
TEL:029-271-2900
e-mail:pr@ibaraki-ct.ac.jp
[画像15: (リンク ») ]
~2022年度、高等専門学校制度は創設60周年の節目を迎えました~
(リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。