統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」、奈良女子大学で導入開始

株式会社プラスアルファ・コンサルティング

From: PR TIMES

2023-02-27 10:46

学修ポートフォリオの構築を目的にPEPA評価や授業評価アンケートの設定、学生の入力、集計から可視化までをヨリソルで実施

株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室 克哉、 証券コード:4071)は、国立大学法人奈良国立大学機構 奈良女子大学の工学部にて統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」をご導入、運用開始をいただきましたことをお知らせいたします。



[画像1: (リンク ») ]


■奈良女子大学、ヨリソルご導入の背景
2022年4月に女子大学初となる工学部開設で教育業界の注目を集めた奈良女子大学は、国立の女子大学として百十年以上の歴史を誇ります。
新設された工学部では、システムを用いて、ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)に基づいた学習到達度評価項目をグラフやチャートによって可視化するという目的でヨリソルをご導入いただきました。

学習到達度評価項目については、PBL(課題解決型チーム学習)を中心とした主要科目のルーブリックをもとに年次で定量的に評価を行います。
その評価をスキル診断結果とかけ合わせて比較し、可視化されたアウトプットや授業評価アンケートの回答結果などの教育データを蓄積し、学修ポートフォリオの形式としてまとめあげ、学生との個別キャリア面談で活用できるようプロジェクトを進行しております。
[画像2: (リンク ») ]


引き続き「ヨリソル」では、校種によらずすべての教育機関へのDX推進、教育データ利活用のご支援を行ってまいります。

■統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」|トライアルキャンペーン実施中!
「ヨリソル」は、高等教育機関向けの機能拡張を進める一方で、学習塾、初等・中等教育機関向けの機能もオールインワンで提供することを目指しています。
現在、ヨリソル製品版リリースを記念し、期間限定のトライアルキャンペーンを実施しております。この機会に是非、貴校の教育課題に関してご相談ください。
キャンペーン内容やヨリソルの活用事例など、詳細に関しまして、以下のフォームからお問合せいただけますので、ぜひお気軽にお問合せください。

▽お問い合わせフォーム▽
(リンク »)
[画像3: (リンク ») ]

<統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」について>
ヨリソル( (リンク ») )は、教育データの見える化から志願者管理、成績、学習記録、出欠、LMS、授業評価アンケート、退学・不登校の予兆検出まで、教育機関に必要な機能をワンプラットフォームに集約。散在する教育データをひとつにつなげ、あらゆる角度でのデータ分析・活用を実現します。

<株式会社プラスアルファ・コンサルティングについて>
株式会社プラスアルファ・コンサルティング( (リンク ») )は『あらゆる情報から付加価値を生み出し続ける、見える化プラットフォーム企業』として、2006年の設立以来、顧客の声や顧客データ/購買データ、人事情報のようなビッグデータを「見える化」し気づきを与える力を持つ、「テキストマイニング」や「データマイニング」などの技術を核としたクラウドソリューション事業を行っています。様々な情報を「見える化」することで、お客様のビジネスに+α(プラスアルファ)の価値を創造するためのソフトウェアの開発・販売、コンサルティング、新規事業創出を行っています。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社プラスアルファ・コンサルティングの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]