MaaS事業者向けダッシュボード『NAVITIME MaaSトレンド』提供開始

株式会社ナビタイムジャパン

From: PR TIMES

2023-03-02 18:46

「NAVITIME API」を利用する事業者向け、自社のMaaSサービスの利用動向を可視化できるWebサービス

株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西 啓介、本社:東京都港区)は、2023年3月16日(木)より、MaaS事業者向けダッシュボード『NAVITIME MaaSトレンド』を提供開始します。



[画像1: (リンク ») ]

『NAVITIME MaaSトレンド』サービス紹介サイトURL: (リンク »)


『NAVITIME MaaSトレンド』は、「NAVITIME API」を利用するMaaS事業者向けのサービスで、APIの利用回数、経路検索における出発地/目的地の分析、人気目的地の週次の変化率などの各種データを、グラフ等で簡単に確認することができます。
これにより、お客様のMaaSサービスの利用状況を、Web上で手軽に確認することが可能になります。

■『NAVITIME MaaSトレンド』サービス概要
[画像2: (リンク ») ]

・加工処理されたトレンド結果をWeb上で閲覧可能
・週次でデータを自動更新(週明けに前週の利用傾向を確認できる)
・GUI(グラフィカルユーザインタフェース)による直感的な操作
・利用者が各種設定項目(期間や地域)を変更可能なので、見たい情報を見ることができる

確認できるデータ例
・APIの利用状況
・ルート検索目的地の伸び率
・ルート検索目的地ランキング
・目的地検索数の推移
・ルート検索発着地ランキング 等


サービス画面の詳細
■目的地検索:
ルート検索目的地の伸び率、ルート検索目的地ランキング、目的地検索数の推移、ルート検索発着地ランキングを把握できる。
[画像3: (リンク ») ]


■検索数概要:
お客様が利用されている各種APIの利用回数をグラフで確認できる。
[画像4: (リンク ») ]


今後も、よりお使いいただきやすいツールとなるよう分析対象データの拡大や機能拡充を検討しております。


■『NAVITIME API』について
『NAVITIME API』は、『NAVITIME』『カーナビタイム』等で提供する「トータルナビ」や、自動車、電車、バス、自転車など様々な移動手段のルート検索、地図表示などの機能を活用し、MaaSに取り組まれる事業者の課題解決を支援しています。
(リンク »)



『NAVITIME MaaSトレンド』のご利用に関するお問い合わせ先


本サービスのお申し込みやお問い合わせは、下記サイトよりお問い合わせください。
株式会社ナビタイムジャパン 交通データ事業
(リンク »)


※「NAVITIME」は、株式会社ナビタイムジャパンの商標または登録商標です。
※その他、記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社ナビタイムジャパンの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]