ブロックチェーン技術を利用したトークン発行型クラウドファンディングサービス「FiNANCiE」を提供する株式会社フィナンシェ(本社 東京都渋谷区 代表取締役 國光 宏尚)は、2023年3月17日(金)13:00より、「カルピース」のトークン新規発行・販売開始をお知らせいたします。
URL : (リンク »)
トークン発行の目的
[画像1: (リンク ») ]
株式会社カルピースが出資し、インドネシアのジャカルタに財団法人を設立、東南アジア初のプロ野球リーグ&球団が発足します。インドネシアにはASEAN本部があり、人口は世界4位の2億7,910万人、国民平均年齢29歳(2022年)とこれからの成長が期待される市場です。選手との仮契約も進行しており、5月にインドネシアで公式記者会見を行い、日本でもニュースリリースを予定しています。直近の目標は2024年に来日して独立リーグの九州アジアプロ野球機構に参戦することです。
トークン販売による支援金はリーグ・球団の運営資金(主にスタッフ・選手の人件費)に使用します。
・初期販売ページURL: (リンク »)
・初期販売期間:2023年3月17日(金)13:00~2023年4月28日(金)18:00 予定
カルピーストークンとは?
[画像2: (リンク ») ]
カルピーストークンはクラブへの応援の「しるし」や「証」の役割を果たし、また単に支援の証になるだけでなく、保有することでクラブ発の投票企画への参加や、トークン保有者限定の特典への応募ができるなど、新しい体験ができるデジタル上のアイテムです。
トークン購入のメリット
カルピーストークンを購入することで、クラブ運営を支援することができます。トークンは、ポイントのように数量を持つもので、トークン保有者のニーズに応じて価格が上下します。今後、トークン保有者が増えると、トークン価値が高まる可能性もあり、サポーターにとっても初期から応援している証や継続的に応援するモチベーションに繋がる、新しい応援の形です。またトークンを購入いただくことで、クラブ発の投票企画への参加権や限定イベント・限定グッズの応募ができるなどのメリットがあります。
企画内容
・本プロジェクトの進捗状況(球団運営状況、リーグの将来の展望、日本での活動状況など)
・トークンを保有することによるリワードへの参加権
・初回購入者は日本での公式戦初戦にご招待(交通費・宿泊費は自己負担になります)
カルピースからのメッセージ
[画像3: (リンク ») ]
代表取締役 田中敏弘
オーナーの田中です。朝起きたらまずはコミュニティーチェック、仕事の隙間時間でコミュニティーチェック、Yahooニュースよりカルピースコミュニティーをみています。特別でも約束することでもなく、自然とそうなります。
私はサポーターのことをパートナーと呼んでおり、各地へ出張の際にオフ会などリアルな出会いのチャンスを創出していきます。
パートナーと共に成長していくことが本望のため、カルピーストークンに対して100人いたら100通りの向き合い方があり、プロジェクトなど専門性だけにこだわらずコミュニケーションを最優先として一人一人の趣味嗜好に向き合う努力をしていきたいと考えています。
思い通りにいかないのが人生です。しかし夢をあきらめない社会を創造する社会人として、正々堂々と皆様とつながるために喜んで悩み抜きます。
「カルピース」の声かけと共に、田中の冒険をいっしょに楽しんでいただけたら幸いです。
リーグ・球団について
YAYASAN NEO ASIA PROFESIONAL BISBOL (財団法人NEOアジアプロ野球機構)
[画像4: (リンク ») ]
ASIA GOLDEN LARKS(アジアゴールデンラークス)
[画像5: (リンク ») ]
2022年11月に準備室を設立。2023年1月にインドネシアを中心とした約20人と仮契約を結んでいます。5月にはジャカルタで公式記者会見を行い、選手とも本契約を締結します。現在も各国の優れた選手へのスカウティング活動は継続中です。
現段階でこのリーグは国内の複数球団が試合をする一般的なリーグ運営を目指しておらず、世界の野球市場を発展させることを目的としています。既に日本以外のリーグや球団ともコミュニケーションを取っておりますが、2024年に九州アジアリーグへの参戦を直近の目標にしています。
■HP: (リンク »)
FiNANCiE(フィナンシェ)とは
[画像6: (リンク ») ]
フィナンシェは、ブロックチェーンを活用したトークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」をはじめ、NFT事業、IEO支援事業などトークンを活用したコミュニティおよびエコシステムの形成を支援する事業を展開しています。現在、200以上ものスポーツチームやエンタメプロジェクト、個人などのトークン*の発行・販売、企画・運用実績を有しており、トークンエコシステムの形成・拡張を一気通貫で支援する国内唯一のWeb3プラットフォームの確立を目指しています。
フィナンシェ|FiNANCiE (リンク »)
アプリ:App Store(対応OS:iOS 14.0以上)
(リンク »)
アプリ:Google Play(対応OS:Android 6.0以上)
(リンク »)
会社名 株式会社フィナンシェ
代表者 國光 宏尚
設立日 2019年1月
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F
お問い合わせ先 (リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

URL : (リンク »)
トークン発行の目的
[画像1: (リンク ») ]
株式会社カルピースが出資し、インドネシアのジャカルタに財団法人を設立、東南アジア初のプロ野球リーグ&球団が発足します。インドネシアにはASEAN本部があり、人口は世界4位の2億7,910万人、国民平均年齢29歳(2022年)とこれからの成長が期待される市場です。選手との仮契約も進行しており、5月にインドネシアで公式記者会見を行い、日本でもニュースリリースを予定しています。直近の目標は2024年に来日して独立リーグの九州アジアプロ野球機構に参戦することです。
トークン販売による支援金はリーグ・球団の運営資金(主にスタッフ・選手の人件費)に使用します。
・初期販売ページURL: (リンク »)
・初期販売期間:2023年3月17日(金)13:00~2023年4月28日(金)18:00 予定
カルピーストークンとは?
[画像2: (リンク ») ]
カルピーストークンはクラブへの応援の「しるし」や「証」の役割を果たし、また単に支援の証になるだけでなく、保有することでクラブ発の投票企画への参加や、トークン保有者限定の特典への応募ができるなど、新しい体験ができるデジタル上のアイテムです。
トークン購入のメリット
カルピーストークンを購入することで、クラブ運営を支援することができます。トークンは、ポイントのように数量を持つもので、トークン保有者のニーズに応じて価格が上下します。今後、トークン保有者が増えると、トークン価値が高まる可能性もあり、サポーターにとっても初期から応援している証や継続的に応援するモチベーションに繋がる、新しい応援の形です。またトークンを購入いただくことで、クラブ発の投票企画への参加権や限定イベント・限定グッズの応募ができるなどのメリットがあります。
企画内容
・本プロジェクトの進捗状況(球団運営状況、リーグの将来の展望、日本での活動状況など)
・トークンを保有することによるリワードへの参加権
・初回購入者は日本での公式戦初戦にご招待(交通費・宿泊費は自己負担になります)
カルピースからのメッセージ
[画像3: (リンク ») ]
代表取締役 田中敏弘
オーナーの田中です。朝起きたらまずはコミュニティーチェック、仕事の隙間時間でコミュニティーチェック、Yahooニュースよりカルピースコミュニティーをみています。特別でも約束することでもなく、自然とそうなります。
私はサポーターのことをパートナーと呼んでおり、各地へ出張の際にオフ会などリアルな出会いのチャンスを創出していきます。
パートナーと共に成長していくことが本望のため、カルピーストークンに対して100人いたら100通りの向き合い方があり、プロジェクトなど専門性だけにこだわらずコミュニケーションを最優先として一人一人の趣味嗜好に向き合う努力をしていきたいと考えています。
思い通りにいかないのが人生です。しかし夢をあきらめない社会を創造する社会人として、正々堂々と皆様とつながるために喜んで悩み抜きます。
「カルピース」の声かけと共に、田中の冒険をいっしょに楽しんでいただけたら幸いです。
リーグ・球団について
YAYASAN NEO ASIA PROFESIONAL BISBOL (財団法人NEOアジアプロ野球機構)
[画像4: (リンク ») ]
ASIA GOLDEN LARKS(アジアゴールデンラークス)
[画像5: (リンク ») ]
2022年11月に準備室を設立。2023年1月にインドネシアを中心とした約20人と仮契約を結んでいます。5月にはジャカルタで公式記者会見を行い、選手とも本契約を締結します。現在も各国の優れた選手へのスカウティング活動は継続中です。
現段階でこのリーグは国内の複数球団が試合をする一般的なリーグ運営を目指しておらず、世界の野球市場を発展させることを目的としています。既に日本以外のリーグや球団ともコミュニケーションを取っておりますが、2024年に九州アジアリーグへの参戦を直近の目標にしています。
■HP: (リンク »)
FiNANCiE(フィナンシェ)とは
[画像6: (リンク ») ]
フィナンシェは、ブロックチェーンを活用したトークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」をはじめ、NFT事業、IEO支援事業などトークンを活用したコミュニティおよびエコシステムの形成を支援する事業を展開しています。現在、200以上ものスポーツチームやエンタメプロジェクト、個人などのトークン*の発行・販売、企画・運用実績を有しており、トークンエコシステムの形成・拡張を一気通貫で支援する国内唯一のWeb3プラットフォームの確立を目指しています。
フィナンシェ|FiNANCiE (リンク »)
アプリ:App Store(対応OS:iOS 14.0以上)
(リンク »)
アプリ:Google Play(対応OS:Android 6.0以上)
(リンク »)
会社名 株式会社フィナンシェ
代表者 國光 宏尚
設立日 2019年1月
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F
お問い合わせ先 (リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。