操作ログの活用ポイントと管理ツールの最新動向

マジセミ株式会社

From: PR TIMES

2023-03-23 11:16

マジセミ株式会社は操作ログの活用ポイントと管理ツールの最新動向というテーマのウェビナーを開催します。



[画像: (リンク ») ]

(詳細及び参加申込はこちら)
(リンク »)

■ハイブリッドワーク、オフィス回帰の流れの中でも重要となるセキュリティ対策

さまざまな理由から、ハイブリッドワークやオフィスワークへの回帰が社会全体としても増えてきています。

在宅勤務やテレワークに取り組む企業が多かった時期にもセキュリティの課題はあったものの、複数の拠点で業務を行う企業では、

個々のセキュリティ対策が重要であり、課題となる点は変わりません。

■「PC操作ログ」に求められる役割と課題

クラウドサービスの利用増加に伴い、社内でのランサムウェア感染などによるセキュリティ事故は後を絶ちません。

こうしたインシデントを防ぐために、PC操作ログを管理するといった対策が取っている企業も多いのではないでしょうか?

しかし、PC操作ログ管理のためにツールを導入しても以下のような課題が解決できずにいる企業が散見されています。

■収集した操作ログを分析・活用できず、業務実態が把握できない
■多数のPCから操作ログを収集することでネットワークに負荷がかかる
■ハイブリッドワークを行っているPCの利用状況が把握できない
■セキュリティ事故はなぜ起こるのか?操作ログ観点で「MCore」の基本から特徴を解説

本セミナーでは「操作ログ管理」をテーマに、なぜセキュリティ事故は起こるのか、基本的な操作ログの役割、管理方法を解説いたします。

また、IT資産管理/セキュリティ管理統合システム「MCore」の特長と効率的なIT資産管理方法、さらには操作ログ機能の機能性・操作性が向上した、

最新のアップデート情報もお伝えいたします。ネットワークの負荷を抑えた効率的なPC管理機能、さまざまな働き方に合わせた操作ログの管理手法を知りたい方はぜひご参加ください。


(詳細及び参加申込はこちら)
(リンク »)

■主催
住友電工情報システム株式会社

■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
(リンク »)

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]