◆ 引き続き中部電力と連携し、さらに山深い場所でのドローン長距離自律飛行などを実施予定
[画像: (リンク ») ]
三菱重工業はこのほど、ドローンで現地確認を行う“スマート保安”の実証試験を、中部電力株式会社(本社:名古屋市東区、以下、中部電力)と共同で実施しました。愛知県豊田市において、開発中の当社製ドローンによる保安業務の有効性を確認したものです。
中部電力再生可能エネルギーカンパニー水力事業部では、山間部にあるダム・発電所周辺の狭い道路やアクセス困難箇所などを、自動車および徒歩で現地確認を行う作業員の安全確保や担い手不足などが課題となっています。本実証試験は、上記課題を解決するとともに、作業効率化・コストダウンを実現するべく実施されました。
具体的には、当社民間機セグメントが現在開発中のシングルローター型ドローン1機を使い、高度35~50mを時速10~20kmで飛行しながら、搭載カメラによる現地状況と人物確認ならびにスピーカー機能の音達確認を実施しました。今回、保安業務におけるドローンの有効性が確認できたことから、当社は中部電力と引き続き連携し、さらに山深い場所におけるドローンを用いた長距離自律飛行の実施や安全飛行に向けた施策の検討などを行う予定です。
三菱重工は、民間航空機向け主要部品の製造などで培った高い安全性・品質保証・認証取得ノウハウを応用し、ドローンによるさまざまな課題解決に取り組んでいきます。
■三菱重工業株式会社
ウェブサイト: (リンク »)
オンラインマガジン「SPECTRA」(日本語): (リンク »)
公式Twitter:@MHI_GroupJP
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。