今さら人に聞けないITトピック
新着
-
Windows 8はどうなる?--次期Windowsの概要を紹介(後編)
最近では、マイクロソフトが準備している次期OS、「Windows 8」の話題が増えてきている。この記事では、「Windows 95」以来初めての大幅な変更が施されるこのOSの基本について、質疑応答形式で説明する。
2012-03-16 07:30
-
Windows 8はどうなる?--次期Windowsの概要を紹介(前編)
最近では、マイクロソフトが準備している次期OS、「Windows 8」の話題が増えてきている。この記事では、「Windows 95」以来初めての大幅な変更が施されるこのOSの基本について、質疑応答形式で説明する。
2012-03-14 07:30
バックナンバー
-
-
クラウドコンピューティングミニ用語辞典--知っておくべき用語集
クラウドコンピューティングについてすべてを知っている必要はないだろうが、用語に馴染んでおけば、トレンドや業界の発展を追いかけるのも楽になる。この用語集は、見かける可能性の高い用語をまとめたものだ。
2010-03-26 07:00 -
HTML 5--Adobe Flash Playerの強力なライバルとなるか
HTML 5について基本的な説明を行ったうえで、今後Adobe Flash Playerの強力なライバルとなるのか、それとも規格化に時間がかかりすぎて期待外れに終わるのかといったことについて考察する。
2010-03-11 07:00 -
アンチウイルスソフトウェアの仕組み--入れる価値はあるのか
アンチウイルスソフトウェアは常識になっているが、それでも感染する人は後を絶たない。本当に必要なのか、と疑問に思ったことはないだろうか。この記事では、アンチウイルスソフトウェアの仕組みについて説明する。
2010-01-29 07:00 -
インターネットを使った恐喝マルウェア「ランサムウェア」とは
最近、感染したコンピュータを使用不能にし、再び使えるようにするのに身代金を要求する「ランサムウェア」が出回ることが多くなってきている。この記事では、ランサムウェアがどういうものかを説明する。
2010-01-22 10:33 -
アップルの「Boot Camp」について知っておくべき3つのこと
Mac上でWindowsを稼働させるためのソフトウェアとして、アップルの「Boot Camp」が「Parallels Desktop」や「VMware Fusion」よりも優れた選択肢となり得る3つの理由について解説する。
2009-11-03 07:00 -
TwitterでフォローすべきIT専門家100人
Twitterの価値は、どういった人々をフォローするかによって大きく変わってくる。そこで、IT専門家を始めとして、ITプロフェッショナルやIT企業のCEO、CTOなど、フォローする価値のある人を100人紹介する。
2009-09-23 08:00 -
ビジネスユーザーのための価値あるTwitterユーティリティ10選
さまざまな場面で利用されるようになってきたTwitterだが、本格的にビジネス利用を考えている人もいるだろう。この記事では、ビジネスに便利なTwitterツール群を紹介する。
2009-09-22 08:09 -
ここまで理解すればデビューもかんたん--ビジネスユーザーのためのTwitter基礎講座
ビジネスユーザーがTwitterを強力なコミュニケーションツールとして駆使するために知っておくべき、重要なコンセプトについて説明する。
2009-09-21 08:00 -
マイクロソフトのクラウドサービス「Windows Azure」とは?
「Windows Azure」は、マイクロソフトが準備しているクラウドコンピューティングのサービスだ。この記事ではその概要や位置づけ、現在の状況などを説明する。
2009-06-12 08:00
Special PR
CNET Japan
-
テレワークで通勤時間減り「睡眠」「運動」時間増加--テレリモ総研調べ
LASSICが運営するウェブメディア「テレワーク・リモートワーク総合研究所」が5月13日に公表した「テレワークによる睡眠時間の変化 2021年度版」によると、テレワークで浮いた通勤時間を睡眠時間に充当する人が増えたという。