松岡功の一言もの申す

富士通とマイクロソフト、AI協業の背景

松岡功

2017-12-25 10:30

 富士通と米Microsoftが人工知能(AI)分野での協業を発表した。そのポイントはどこにあるか。なぜ、共同会見を開かなかったのか。背景を探ってみた。

富士通のZinraiがMicrosoft Azureを通じて利用可能に

 富士通とMicrosoftが12月22日、AI分野で協業することで合意したと発表した。「働き方改革」をテーマに、SaaS型サービス「Microsoft 365」と富士通のAI基盤「FUJITSU Human Centric AI Zinrai」(以下、Zinrai)、IaaS/PaaS型サービス「Microsoft Azure」(以下、Azure)上で提供されるAI基盤サービスなどを組み合わせた新たなソリューションを共同で開発し、2018年4~6月期に国内でサービス提供を開始し、順次グローバルに展開していく計画だ。

 発表内容については関連記事をご覧いただくとして、ここでは発表文に記されていた両社幹部のコメントを抜粋して紹介しておく。

 「今回のMicrosoftとのAI分野での協業は、両社の関係を新たなフェーズに進化させ、Digital Co-creationの象徴的な成果となると確信している」(富士通の香川進吾 執行役員専務/CTO)

 「Microsoftのプロダクティビティ製品群と富士通の強みである業種ソリューションの専門知識を組み合わせることで、お客様がコラボレーションとクリエイティビティを推進するためのより多様な手段を手にすることができる」(MicrosoftのJudson Althoff ワールドワイドコマーシャルビジネス エグゼクティブバイスプジデント)

 さて、今回の両社協業のポイントはどこにあるのか。最大のポイントは、富士通のZinraiがMicrosoftのAzureを通じて利用できるようになることだ。これにより、富士通はZinraiとMicrosoftのAI基盤やMicrosoft 365との連携を緊密に図っていくことができるとともに、グローバルなビジネス展開への大きな足がかりになる。一方、MicrosoftにとってはAzureの適用範囲が広がるとともに、日本でさらに働き方改革を推進するパワーになるはずだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]