Dreamforce

セールスフォース、「Einstein Automate」発表--ワークフロー自動化を支援

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-12-03 13:28

 Salesforceは米国時間12月2日、ワークフローの自動化や、データ統合を容易に実現する「Einstein Automate」を発表した。Salesforceは同日より、オンラインで「Dreamforce to You 2020」を開催している。

 Einstein Automateは、RPA(ロボティックプロセスオートメーション)とMuleSoftのツールを組み合わせ、アプリ間の接続や、ワークフローのオーケストレーションを実現するサービスのようだ。Salesforceが企業の業務プロセスを支援する上で、「Salesforce Customer 360」をいかに活用しようとしているかが浮き彫りとなっている。

 Einstein Automateは、Slack買収の背景にある、最高経営責任者(CEO)Mark Benioff氏のビジョンを補完するものでもある。

 ローコードワークフロー開発ツール「Flow Orchestrator」は、Einstein Automateを構成する重要なパーツだ。人工知能(AI)を使用し、プロジェクトやプロセスを効率化する。また、ドラッグ&ドロップインターフェースを用いて、複雑なマルチユーザープロセスや承認作業を自動化する業務プロセスをユーザーが作成できる。

 「MuleSoft Composer for Salesforce」は複数のアプリやデータフローを接続し、あらかじめ用意されたコネクターやテンプレートのライブラリーを活用することで、ワークフローの迅速な自動化を可能にする。

 「Salesforce AppExchange」では、同社のノーコードツールである「OmniStudio」のほか、700を超える自動化ツールが提供されている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウド基盤

    「情シス不足」が生み出す2大リスク--多忙な情シス部門が手放すべき業務とは?

  2. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]