以下は8/6に配信された【EMC Mail News】の抜粋内容になります。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【厳しい経済環境を生き抜くためのITインフラストラクチャの役割】 (»リンク)
なぜ今クラウドの利用に注目が集まっているかを解説しよう。
社内で運営している自社のデータセンターには、いい点がたくさんある。
まず、社内で作って運用していることから信用できる。また、データ
センターの中身も分かっていることから、信頼性が高い。また、可用性や
セキュリティも保証されている。
逆に、クラウド側のいいところは、まだ多くのユーザが利用していないこと
から利点はまだ明確化されていないが、魅力的な点はたくさんありそうだ。
それは、柔軟性、動的、オンデマンドであること、つまり必要なときに
クラウドから提供をうければいいということだ。
このように、既存のデータセンター、クラウドそれぞれに良いところがある。
しかし、クラウドのいいところを生かすために、既存のデータセンターの
利点を失いたくない。そこで、次世代のデータセンターでは、まず既存の
データセンターの仮想化が必須条件となる。
続きを読むにはこちらをクリック>> (»リンク)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Tech Community ITプロフェッショナルのための情報管理テクノロジー・サイト
「Oracleに適応する階層型ストレージEMC Symmetrix V-Maxが実現するILM」 (»リンク)
ここでは、Oracle データベースのデータのコストとパフォーマンスの要件を
満たすストレージ階層を活用することにより、ILM(情報ライフサイクル管理)
戦略とROI(投資収益率)の向上を利用して異なるRAID タイプやストレージ
階層間で無停止のデータ移動を実現する方法について説明します。
──────────────────────────────────
【発行元】 EMCジャパン株式会社 (»リンク)
Copyright(C) 2009 EMC Japan K.K. All rights reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。文中の商標等は各社に属します。
企業ブログ
-
【EMC Tech Communityサイト】事例紹介 Vol.62 | グローバル・カンパニーにおけるパフォーマンスやストレージ使用率の向上とコスト削減を両立させる取り組み
アメリカのオハイオ州Olmstedに本社を置き、アメリカ、カナダ、メキシコ、中央アメ...
2012-10-31

