POODLE脆弱性問題

SSL 3.0における中間者による情報漏えいの脆弱性(CVE-2014-3556)。2014年10月に公表された。POODLEの名は「Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption」の頭字語で、この脆弱性を発表したGoogleの研究者のBodo Moller氏とThai Duong氏、Krzysztof Kotowicz氏が命名した。

ブラウザが暗号化を処理する仕組みに存在する脆弱性で、攻撃者がサーバで使用可能なプロトコルを検証するハンドシェイクプロセスを侵害して、SSL 3.0による通信を行うように仕向けることで、ブロック暗号の最後のパディングデータを改変することができ、データの漏洩を引き起こす。

1990年代に登場したSSL 3.0の暗号スイートの多くは、不安定なことや、鍵サイズの小ささ、バイアス(偏り)、単純にブラウザによるサポートが既に停止されたことなどから、既に利用されなくなっており、後継プロトコルであるTLSの新しいバージョンに取って代わられている。しかし、多くのTLSクライアントが、レガシーサーバと通信する際にプロトコルをSSL 3.0に切り替えることや、SSL 3.0はほとんどのウェブブラウザやウェブサーバでサポートされているため、その危険性が指摘されている。

POODLEによる攻撃には、SSL 3.0接続を確立する必要がある。したがって、ユーザーはクライアントプログラム、その典型としてウェブブラウザ、あるいはクライアントかサーバのいずれかでSSL 3.0を無効にすれば、この攻撃を回避することが可能だ。ただし、唯一の「暗号化」プロトコルがSSL 3.0である場合が問題である。Googleは、TLS_FALLBACK_SCSVをウェブまたはSSHサーバでサポートすることを推奨している。SSL 3.0への対応は打ち切りとなり、TLS 1.0以降への移行が望まれている。

関連記事

キーワードアクセスランキング

  • 小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
  • プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
  • 異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
  • 原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
  • IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
  • IoT
    Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
  •  Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)

  • AWS
    Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
  • サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
  • 「Infrastructure as a Service」の略称。CPUやメモリなどのコンピュータの仮想的なリソースをネットワーク経由で利用...(続きを読む)

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]