パブリッククラウド導入大作戦第2回目のテーマは「セキュリティ」です。
この「セキュリティ」という言葉が、クラウド導入時には何度も何度も出てくることになります。今回はクラウド利用におけるセキュリティーについて、考えてみたいと思います。
前半では「セキュリティとは何であるか」「セキュリティ対策へ取り組む方針」について考えます。そして後半では「守るべきポイントと対応策」「セキュリティ担保への5つの方針」をお届けします。
<前書き>
インターネットが会社で使われるようになった時期にも、現在と同じようなことがあったように思います。「インターネットにわが社の顧客リストが曝されてしまったらどうするんだっ!」というようなのが代表的な台詞だった気がします。
流行しはじめた技術はとても残念なことに、誤解を招き兼ねない宣伝文句や各種装飾により彩られる流行言葉を身にまとわされ、全然違う姿に見えることすらあります。まさにインターネットの企業利用の初期時代と現在のクラウド盛況時代は酷似しているように感じます。「クラウドにわが社の顧客リストが曝されてしまったらどうするんだっ!」というところでしょうか。賢いユーザであるためには、本質的な要点を注意深く捉える必要があります。
現在の状況において、もっとも耳にする言葉の一つに「セキュリティ」という言葉があります。「セキュリティはどうするの?」「セキュアな運用を心がけよう」「セキュリティ対策を講じなければ」等々。そろそろ、腰を据えて不安と向き合う時期ではないでしょうか?
(本資料は、ニフティクラウドのユーザーである株式会社co-meetingの吉田雄哉氏により執筆されています)
ホワイトペーパー