「2006年第2回 知的財産検定」 実施と 「知的財産Web検定」(主催:ヤフー株式会社)公認のお知らせ

中間法人 知的財産教育協会

2006-04-06 19:00

中間法人 知的財産教育協会(東京都港区、代表理事:棚橋祐治)は、「2006年第2回 知的財産検定」(後援:日本弁理士会)の実施概要を発表し、受検申込受付を開始しました。今回は、7月9日(日)に、東京・名古屋・大阪・岡山・福岡の全国5都市の会場で公開試験を実施します。
 中間法人 知的財産教育協会(東京都港区、代表理事:棚橋祐治)は、「2006年第2回 知的財産検定」(後援:日本弁理士会)の実施概要を発表し、受検申込受付を開始しました。
 今回は、7月9日(日)に、東京・名古屋・大阪・岡山・福岡の全国5都市の会場で公開試験を実施します。 知的財産検定は、同分野においては初となる本格的な民間の検定制度であり、2004年3月のスタート以来、知的財産部門、法務部門、研究開発・エンジニア部門等を中心に、既に15,000人以上が受検しています。

 本検定は、企業で実際に起こった知的財産に関する課題をベースに、問題が作成されている点が特徴です。2級では、社会人・学生全般を対象に、「特許・実用新案」「商標・意匠」「著作権」「民法・不正競争防止法・独占禁止法ほか」といった幅広い分野の中から、実務で起こる基本的な内容について出題し、「問題発見能力」を評価します。また、知財実務のプロフェッショナルを対象とした1級では、特許実務に対する「問題発見・解決能力」を評価します。さらに、前回から2級に「科目受検制度」を追加導入したため、受検者は各々のビジネスシーンで必要とされる専門分野に関連する科目の受検、自身の学習進度に合わせた受検が可能となり、今後、より幅広い層からの受検が見込まれています。

 2006年1月、知的財産戦略本部 知的創造サイクル専門調査会において「知的財産人材育成総合戦略」が公表されました。これは、「知的財産推進計画2005」(2005年6月)で提起された知的財産人材の育成に係る施策を、さらに具体化し発展させるために取りまとめられたものです。ここには、『1)知的財産専門人材の量を倍増し、質を高度化する、2)「知的財産創出・マネジメント人材」を育成し、質を高度化する、3)国民の「知財民度」を高める』という目標が掲げられています。既に知的財産人材育成推進のための協議会が創設されており、今後は、知的財産人材育成に対する施策が、より具体的に検討されることになります。知的財産教育協会は、これまでどおり、知的財産検定の普及・啓蒙、受検者のニーズへの対応に努めていくとともに、人材育成推進のための協議会にも協力するなど、国を挙げて推進している知的財産人材育成の施策に貢献してまいります。

知的財産教育協会が公認、Yahoo! JAPANで 「知的財産Web検定」開始

 またこの度、「知財民度」を高める動きとして、ヤフー株式会社(東京都港区、代表取締役社長:井上雅博)が、4月6日よりYahoo!インターネット検定において「知的財産Web検定」をスタートさせました。この検定は、オークション上での模倣品・海賊版問題、インターネット上での様々な形での著作権侵害などを、ユーザーの知的財産に対する意識を高めることによって、根本的解決につなげていこうという取り組みです。知的財産教育協会は、ヤフー株式会社のこの理念に賛同し、「知的財産Web検定」を公認しています。
 このように、知的財産について、身近で学ぶことのできる教育機会・環境を検定という形で提供することは、「知財民度」の向上にも貢献できるものと、我々は考えます。



「2006年第2回 知的財産検定」 実施概要

<個人受検>
■実施日   :2006年7月9日(日)
■実施試験 :1級(特許)、2級、2級科目試験〔2級(特許)〕
■受検地 :東京、名古屋、大阪、岡山、福岡
※1級(特許)は、東京、名古屋、大阪のみ

【会場】(予定)
東京 :法政大学(東京都千代田区)
名古屋 :愛知大学(愛知県名古屋市)
大阪 :甲南大学(兵庫県神戸市)
岡山 :岡山大学(岡山県岡山市)
福岡 :東和大学(福岡県福岡市)他


■Web申込(受検料は税込)
<受検料>
1級(特許) :15,750円
2級 :7,875円
2級科目試験[2級(特許)]:4,725円

<申込期間> 
2006年4月3日(月)13:00~2006年6月8日(木)24:00※1級(特許)は4月24日(月)申込受付開始


■郵送申込(受検料は税込)

<受検料>
1級(特許) :16,800円
2級 :8,925円
2級科目試験[2級(特許)]:5,775円

<申込期間> 
2006年4月3日(月)~2006年6月6日(火)事務局必着※1級(特許)は4月24日(月)願書受付開始



※団体受検では、各団体が設置する施設を利用した非公開会場での受検も可能。実施日
については、2006年7月10日(月)午後または7月11日(火)終日のうち、任意の時間帯。


以上

【知的財産検定の詳細について】
(リンク »)

【ご参考】
「Yahoo!インターネット検定」 ⇒  (リンク »)
「知的財産Web検定」 ⇒  (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]