3社共同運営ECサイト「京都生活」開設について

京セラコミュニケーションシステム株式会社

2007-08-31 11:00

株式会社京都放送(社長 中澤 隆司 以下、KBS京都)と、株式会社エフエム京都(社長 吉田 進 以下、FM京都)、京セラコミュニケーションシステム株式会社(社長 森田 直行 以下、KCCS)の3社は、放送とWebサービスの融合を目指したECサイトでの実証実験サービスを、2007年9月1日(土) から11月30日(金)までの3ヶ月間実施*1することとなりました。
KBS京都・FM京都・KCCSの3社は、「放送サービスの情報発信力」と「通信サービスの高機能性」に加えて「京都コンテンツ」のマッチングによる「新しい放送通信サービス」の実現に向けて議論を重ねて参りました。そして、3社が構想する真の「京都ポータル・ビジョン」の初動事業として構築する京都サイト「京都生活」を立ち上げ、京都の伝統技能の結晶である『逸品』と、京都情報の集積である『京都本』を中心に販売して参ります。
また、PCのみならず、携帯サイトも準備しており、KBS京都のワンセグ放送からも誘導を行います。さらに期待のスポットワンセグ*2・サービスを実用レベルでいち早く実現(2007年11月頃を予定)するなど、業界内外からも注目度の高い取り組みであると考えております。
期待の「京都コンテンツ」を京都のメディア企業自らが再構築し、広く全国をターゲットに訴求展開する本サービスを、是非ともご活用頂ければ幸いです。
【実証実験サービスの概要】
■サイト名:
「京都生活~あなたの暮らしにとっておきの京都の香りを~」

■期間:
2007年9月1日(土)~11月30日(金)
■目的:
地域に密着した放送メディアが運営する京都情報Webサイトを通じ、放送と通信の融合を目指します。 また、スポットワンセグなどの新たな技術要素を取り入れながら、京都のコンテンツを訴求する新しい放送通信サービスの創造を模索します。
    
■特徴:
PCサイト、携帯サイトのみではなく、ワンセグやスポットワンセグ(対応キャリアは未定)からもサイトへの
アクセスが可能です。

■内容:  
当ECサイトにて、京都の伝統技能の結晶である『逸品』と、京都情報の集積である『京都本』を中心に販売致します。将来的には動画や音声などの配信を含む豊富な京都コンテンツを網羅したリアル京都のポータルサイトを目指します。


*1 3ヶ月の実証実験結果を踏まえ、商用サービスに移行予定です。
*2 スポットワンセグとは特定エリア向けのワンセグ放送です。
*KCCSはD@TA Centerを利用した『京都生活』の配信及びスポットワンセグの技術開発を担当致します。
*品名及び会社名・団体名はそれぞれの会社・団体の商標または登録商標です。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

京セラコミュニケーションシステム株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]