CG全盛期だからこそ、手描きパースが活きる!「建築パース」における日本初の博士号を取得!

建築パースの制作・建築デザイン、パースのスクールを運営する、株式会社コラムデザインセンター(大阪市中央区)の代表・宮後浩が、全国でも初となる「建築パース」の分野で博士号を取得しました。

株式会社コラムデザインセンター

2008-04-08 00:00

―――――――――――――――――――――――――――――
      CG全盛期だからこそ、手描きパースが活きる!
      「建築パース」における日本初の博士号を取得
        (リンク »)
―――――――――――――――――――――――――――――
建築パースの制作・建築デザイン、パースのスクールを運営する、株式会社
コラムデザインセンター(所在地:大阪市中央区)の代表・宮後浩が、
全国でも初となる「建築パース」の分野で博士号を取得しました。40年の
現場キャリアを学問で裏づけ、2008年3月宝塚造形芸術大学の博士課程を修了。
今後は次世代に向けた、「建築パース学」と技術の指導を目指します。

◆絵が描けない若者が増加!「手描きパース」の衰退を案じ、
実務40年の第一人者が62歳で博士号を取得

建築パースは平面図から建築物の完成図を起こしたもので、ハウスメーカーの
営業や建築デザインの現場で必須となっています。ところが、近年はCG
技術が普及して「手描きの建築パース」を描ける技術者が減っています。

パースの専門学校を運営するコラムデザインセンター代表、宮後浩
(みやご・ひろし)は、次世代に手描きパースを伝えるには「下請け仕事の
イメージを脱却し、パースの必要性を学問としてまとめる」ことが必要だと感じ、
宝塚造形芸術大学大学院の造形・デザイン専攻へ入学。2008年3月に
「建築パース学」を論文として発表し、博士号を取得しました。

「CGで作るパースは8割がコンピュータの力なのに、『自分の実力』と
勘違いして技術を磨かない人が増えました。しかし、手描きで描く技術が
あれば、施主の前でスケッチを描いてプレゼンすることができる。

もっとたくさんの若い人に『パースの技術を獲得しよう』と思ってもらうには、
学問で裏付けて、建築パースの必要性を知ってほしいと考えました。そこで、
60歳を過ぎてはいましたが、大学院で学び博士号を取得したのです」
(代表・宮後浩)

宮後 浩(みやご・ひろし)
1946年生まれ。多摩美術大卒業後、設計業務に従事。1972年に
(株)コラムデザインセンターを開業。専門学校「コラムデザインスクール」
を併設し、技術者の育成も行う。大阪府技能検定委員(図面制作)、近畿大学
理工学部建築学科講師。2005年4月に宝塚造形芸術大学大学院へ入学、
2008年3月に博士課程終了。著書「初めての建築パース」「アクティブ
パース」など多数。水彩画家としても活動。「西国巡礼スケッチのコツ」
(いずれも学芸出版社)。

「施主や建築士との打ち合わせの中で、イメージを即座に手描きでパースにできる。
その技術はかけがえのないものです。学問としてまとめることで、建築パースの
意義が認められるようになれば嬉しく思います」(宮後)
今後は学問と技術の両面から、ハウスメーカーや大学での講義を積極的に
行う予定です。
―――――――――――――――――――――――――――――
〔プレスリリースに関するお問い合わせ〕
株式会社コラムデザインセンター 代表:宮後浩
〒542-0081大阪市中央区南船場1-5-11コラムビル
URL: (リンク ») / E-mail: miyago@column-design.com
TEL: 06‐6267‐4631 / FAX: 06-6267-4632
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]