国内主要企業の2社に1社が、情報セキュリティで“対策疲れ”

~「企業における情報セキュリティ実態調査2008」の結果を公表~

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

2008-11-27 11:00

 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:増谷 洋、以下「NRIセキュア」)は、2008年8~9月に、東証1部・2部上場企業を中心とする約3,000社の企業を対象に情報セキュリティに関するアンケート調査を行い、785社から回答を得ました。  本調査は2002年から毎年実施しており、今回で7度目になります。毎回質問している定点観測的な事項とその年の情報セキュリティ関連の重要事項の計約40の項目について質問し、回答を集計・分析した結果、以下の傾向が明らかになりました。
■情報セキュリティに関する何らかの事件・事故が発生した企業の割合は61.5%。従業員規模に比例して高くなっており、5,000名以上の企業では86.8%となっている。
 過去1年間に、何らかの情報セキュリティに関する事件・事故が発生した企業は61.5%。従業員規模に比例して高くなる傾向が顕著に表れており、5,000名以上の企業では86.8%にも達する。
 これは企業規模が大きくなることで、単に事件・事故の発生確率が上がるということだけではなく、セキュリティに関するルールの周知徹底が難しくなるという背景要因があると考えられる。


■2社に1社が、セキュリティ対策を“どの程度まで実施すればよいか”悩んでいる
 今回の調査から新たにセキュリティ対策を推進するにあたって困っていることを尋ねたところ、「各種対策をどの程度まで実施すればよいかわからない」という、いわゆる“対策疲れ”を示す回答が49.5%で最も高く(従業員数3,000名未満の企業では51.6%)、「他社と比較して、どれぐらいのセキュリティレベルにあるかがわからない」(41.3%)が次いで高くなっている。
 情報セキュリティ対策の費用対効果を明確に表すことの難しさが、依然として課題となっている。


■Winny等を通じた情報漏洩の危険性の認識が低下している
 社外(自宅を含む)でのPCを用いた業務で実施しているセキュリティ対策は、「Winny等P2Pファイル交換ソフトの使用禁止(ルールとして)」(63.3%)の回答率が最も高いが、昨年度(73.3%)から10ポイント低下している。
 また、社外での業務に、情報漏洩の危険性が高い「私有PCの使用」を認める企業の割合(14.1%)が昨年度(9.2%)から4.9ポイント増えている。
 Winny等P2Pファイル交換ソフトを通じた情報漏洩の危険性は依然変わらないが、その認識が低下してきている可能性が考えられる。


■新たなセキュリティ基準「PCI DSS」が、徐々に認知されてきている
PCI DSS※への対応状況を尋ねたところ、昨年度から「対応済み」が0.5ポイント、「年度内に対応予定」が1.0ポイント、「対応検討中」が3.8ポイント増えている。国内企業にも徐々にではあるが認知されてきているという状況が認められる。


アンケート調査の質問票と分析結果の概要は、以下のホームページでご覧いただけます。

「企業における情報セキュリティ実態調査2008」公開ページ
(リンク »)


詳細な分析レポートをご覧になりたい場合は、上記の公開ページから、お申込みいただけます。


NRIセキュアは、今後も、これらの調査結果の公表を通して、広く社会の情報セキュリティ意識の向上に寄与してまいります。

用語解説

※PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard):クレジットカード情報および取引情報の安全な管理を目的に、国際カードブランドによって2004年12月に策定されたクレジットカード業界におけるセキュリティ実装基準。対策が具体的に示されていることから、クレジットカード業界以外でも採用・準拠する動きが広がっている。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]