また、アカマイは本日6月28日より新オフィスにてオペレーションをスタート、スタッフの拡充、販売・顧客・代理店サポート体制の強化を図り、当社の新事業戦略をサポートする。
今回新たに発表された動的コンテンツ配信サービス「Application Performance Solutions(アプリケーション・パフォーマンス・ソリューション)」は、以下3つのサービスで構成される。
1.Web Application Acceleration(ウェブ・アプリケーション・アクセレレーション)
B2B向けの動的コンテンツ配信の加速サービスです。混雑をさけるSure Route技術、TCP/IP Optimization技術、Pre-fetching技術、圧縮とパーシスタンス機能を組み合わせる事により実現され、Access Controlによる配信制御も可能です。
2.Dynamic Site Acceleration (ダイナミック・サイト・アクセレレーション)
B2C向けの動的コンテンツ配信の加速サービスです。Site AcceleratorサービスにEdge Suite DeliveryとAdvanced Cache Controlを加えたスタンダード・サービスとさらにAccess ControlとSecure Content Deliveryを付加したSecureサービスがあります。
3.On-Demand Application Platform(オンデマンド・アプリケーション・プラットフォーム)
Web Application Server上の一部コンポーネントをEdge Platform上で処理可能とするソリューション。J2EE Web Application Server上の一部コンポーネントをEdge Platform上で処理可能とするソリューション。購買、登録、投票、キャンペーン当否などのApplication向け。
Webアプリケーションの動的コンテンツの高速配信を実現する「Application Performance Solutions」は、静的なコンテンツ配信を国内に置いた小規模な配信サーバだけでサービスする場合と異なり、インターネットの特性を活かした全世界的視野から動的コンテンツ配信や、国別の地域限定配信といった付加価値配信を、携帯を含むユビキタス端末を含めて実現する当社独自のソリューション。
アカマイは、これまで当社正規販売代理店を通じて、主に当社Web静的コンテンツ配信サービス(EdgeSuite)・ソリューションを日本のお客様に提供してきた。アカマイは、2006年7月1日より5社のシステム・インテグレータを「テクニカル・パートナー」として迎え、当社の直販/マーケティング体制を強化、世界最先端のWeb動的コンテンツ配信サービス・ソリューションの普及・導入促進をさらに推進していく。テクニカル・パートナー各社との協業に関する詳細は、7月12日に予定されるアカマイ・ユーザー・フォーラム「Web2.0を支えるリッチコンテンツ時代のビジネス・インターネット」において発表される予定。ユーザー・フォーラムの内容は、www.akamai.co.jpを参照。
今回発表した「テクニカル・パートナー」は以下の5社(50音順)。
* 株式会社イーシー・ワン ( (リンク ») )
* 株式会社Jストリーム ( (リンク ») )
* 日本電気株式会社 ( (リンク ») )
* 株式会社ネットマークス ( (リンク ») )
* 株式会社ビジネス・アーキテクツ ( (リンク ») )
アカマイ株式会社について(www.akamai.co.jp):
アカマイ株式会社(2003年1月28日設立)は、1999年に設立された、アカマイ・テクノロジーズ、インク(本社:米国ケンブリッジ、会長:George Conrades【ジョージ・コンレイデス】www.akamai.com)が100%出資する日本法人です。アカマイは、世界69カ国に展開する約1万9,000台のサーバ「Edge Platform」を有し、オンライン上のコンテンツやアプリケーションの配信を加速するサービスを提供する世界最大の業者です。アカマイは、静的なコンテンツ配信だけでなく各種コンサート・スポーツ試合等の国内限定ストリーミング配信やWebアプリケーションなどの動的コンテンツ配信を多数実現し、世界中で1,900社以上が当社サービス利用しています。
本件に関するお問合せ先
アカマイ株式会社 マーケティング 赤根 香代子
電話: 03-5777-6800 / e-mail: info_akamai@akamai.co.jp
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。