RailsとSolrによる全文検索のデモ

ロンウイット、OSSの検索エンジンSolrをRailsから使用するデモ構築方法に関するホワイトペーパーをリリース

株式会社ロンウイット

2007-10-23 00:00

ロンウイットは本日、「10分で簡単!RailsとSolrの全文検索デモ構築」と題したホワイトペーパーの公開を発表しました。ホワイトペーパーにはオープンソースの検索エンジンApache Solrを、Ruby on Railsのアプリケーションから使用するデモの構築方法が掲載されています。
株式会社ロンウイット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関口宏司、以下ロンウイット)は本日、「10分で簡単!RailsとSolrの全文検索デモ構築」と題したホワイトペーパーの公開を発表しました。ホワイトペーパーにはオープンソースの検索エンジンApache Solr(以下Solr)を、Ruby on Rails(以下Rails)のアプリケーションから使用するデモの構築方法が掲載されています。

Solrは高性能全文検索ライブラリApache Lucene(以下Lucene)を使って構築された、「検索エンジンサーバ」です。もとはCNET社( (リンク ») )のために構築された検索エンジンフレームワークでしたが、同社の許諾によりApache Software Foundationにコードが寄贈され、現在はLuceneのサブプロジェクトとしてオープンソースで開発・管理が行われています。

Solrは以下の特徴を有しています。

・商用利用可能な無料のオープンソース検索エンジンサーバ。
・HTTP/XMLによる文書の索引付けと検索。
・Luceneフィールドに「データ型」を導入。
・検索を高速化するための各種キャッシュ機構の装備。
・キャッシュを最大限に利用した高速な絞り込み検索。
・スケーラビリティと運用性を考慮したインデックスレプリケーション。
・「類義語検索」やハイライト表示のための「ハイライター」など各種ツール類の装備。
・管理画面。
・各種プラグイン開発インタフェースの提供による高い拡張性と柔軟性。

デモはSolrに付属している書籍検索のアプリケーションです。RailsのAjaxを駆使したビューから検索キーワードのサジェスチョン機能や絞り込み検索機能が使えます。

ホワイトペーパーはロンウイットのサイトから無料でダウンロードできます。

ホワイトペーパー「10分で簡単!RailsとSolrの全文検索デモ構築」のダウンロードサイト
(リンク »)

株式会社ロンウイットについて

ロンウイットは、オープンソースの全文検索エンジンLuceneとSolrを企業システムに導入する支援事業を展開している会社です。主に数百万件を超える文書や商品を検索する大規模システムを得意としています。ロンウイットに関する詳しい情報はホームページをご覧ください。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]