株式会社グローバルウェイ、 キャリア志向人材の転職にフォーカスした求人ポータル『121転職』を発表

掲載求人は、ITエンジニア職種と外資系企業の職種に強み

株式会社グローバルウェイ

2008-05-22 00:00

株式会社グローバルウェイ(所在地:東京都港区 代表取締役 各務 正人)は、2008年5月21日、転職型キャリア志向人材にフォーカスした求人ポータル、『121転職』を発表した。 121転職 http://121tenshoku.com/
今回 発表する121転職転職のサービス概要は、以下の通りである。


■サービス詳細

既にキャリアにおいて実績があり、転職型キャリア(転職によってキャリアアップをもとめる)志向の、27歳~35歳のビジネスパーソンをメインターゲットに、求人情報を提供する他、登録者には実績豊富な転職コンサルタントによる転職サポートサービスも提供する。
また利用企業については、無料で求人広告の掲載が可能。掲載広告の編集、掲載、変更業務も株式会社グローバルウェイが代行する。



■特徴

グローバルウェイの持つ、バイリンガル人材ならびにIT人材を中心とする人材紹介の実績と、「キャリコネ」「IT案件ドットコム」「JapanJob」などのインターネットメディア開発・運営のノウハウを組み合わせたポータルサイト。
昨年リリースした外資系IT転職から、職種と業界の制限をなくし、より多くの人材にアピールする。


【ご転職を検討される方】
転職者の、情報がほしい、時間がない、などの転職活動の大変さを、転職コンサルタントがサポート。掲載案件の中には、各企業の幹部および責任者から直接依頼され、他の求人サイトには掲載されていない独占情報も公開されている。
年収1000万円以上の案件も多数掲載されており、候補者のキャリアアップと年収アップを支援する。


【広告掲載企業様】
広告掲載には、株式会社グローバルウェイとの人材紹介契約の締結が必要となる。締結企業については、広告掲載料は完全無料。広告の制作・編集・更新等も全て弊社にて代行。広告掲載・応募者管理に伴う一切の労力をかけることなくサービスの利用が可能。さらに、企業の求人に対して応募してきた候補者を、通常の人材紹介のフローと同じようにグローバルウェイが一次スクリーニングをかけて提案するため、応募管理のわずらわしさもないのが特徴。


■株式会社グローバルウェイとは

最先端の技術を駆使して、人と人、人と企業をつなげるビジネス・ネットワーキング事業を展開。
以下の3事業部から構成されている。


1.インターネット・メディア事業部

Webの最先端技術を活用して、日本発のインターネットビジネスモデルの構築を目指す。『人と人、人と企業をつなげる』インターネット・メディアの開発・運営を行う。


2.エンタープライズ・ソリューション事業部

SOA/SaaSベースの最先端テクノロジーを駆使して、『人と企業、そして企業と企業のシステム、情報を統合、そして関係を可視化する』allOver R ソリューションを展開する。


3.リクルーティング・サービス事業部

IT・メカトロ・金融業界のグローバル企業を中心に、専門職種に精通したコンサルタントが、質の高い人材紹介/人材派遣サービスを提供する。

【グローバルウェイの運営インターネットメディア】

ビジネス特化型SNS「キャリコネ」
(リンク »)

IT個人事業主を支援する「IT案件ドットコム」
(リンク »)

中日バイリンガル向け求人ポータル「JapanJob」
(リンク »)


■本件の連絡先

株式会社グローバルウェイ
リクルーティング・サービス事業部 伊部祐美子

Tel 03-5441-7193 FAX 03-5441-7194
e-mail yumiko_ibe@globalway.co.jp
URL: リンク
〒108-0073 東京都港区三田2-14-5 フロイントゥ三田4F
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]