【EMCジャパン Tech Communityサイト】デスクトップ仮想化最前線 〜今求められる企業デスクトップの姿とは〜

EMCジャパン株式会社

2010-04-21

■デスクトップのジレンマ■


現在のデスクトップに関して、ユーザー側は会社の内外を問わず、ワークスタイルに合わせて自分の作業環境をいつでもどこでも使いたいと考えているのに対し、IT部門へは万全のセキュリティや運用管理費の削減をCIOから要求されており、これがデスクトップ環境のジレンマとなっている。実際、クライアントPCの設備投資1に対して、運用管理費はその3倍必要で、ITコスト増大の大きな要因となっている。


このジレンマを解消するためには、アプリケーション、OS、プロファイル、データなど全てのコンポーネントがデバイスに紐付いている既存の環境とは視点を変えて、主体をユーザーにおいて、サービスとしてこれらの環境を提供する新しいデスクトップが必要である。VMwareでは、仮想デスクトップを使って、ユーザーにとって用途に応じた柔軟な選択肢を提供しつつ、セキュリティ、簡単な管理、低コスト、高可用性を実現したマネージドサービスを提供する。


■マネージドサービスとしてのデスクトップ基盤要素■


VMwareが提供するマネージドサービスは、デスクトップをサービスとして提供するものだ。その構成は、まずデータセンター内にマスターVMと呼ばれるデスクトップ環境を作り、それにWAN、LAN、シンクライアントを接続する。マスターVMには、仮想デスクトップを構成するためのハードウェア、仮想基板を創りだすためのvSphere4、管理を行うための管理ソフトウウェア、さらに仮想デスクトップを実現するためのVMware Viewで構成されている。つまりVMwareではOSとアプリケーション、データを構成するための環境を提供する。これらを用意することで、ユーザー視点のデスクトップを提供できるようになるのだ。


仮想デスクトップ環境の中核となるソフトがVMware Viewだ。このソフトを使って、実現できるシナリオとして、まずビジネス継続性とディザスタリカバリ環境がある。データセンターではDR環境が整っているが、問題が起こった際にはDRサイトに出かけなければならない。しかしVMware Viewを使えば、DRサイトでもデスクトップを継続的に利用できるし、DRサイトの管理も行うことができる。2つ目は安全な管理対象サービスとしてのデスクトップの提供だ。たとえばイベントで誰でも触れるKIOSK端末を設置する場合にも制御された安全な方法でデスクトップを提供できる。3つ目はリモートオフィスまたは支社での利用だ。ユーザーはさまざまな場所からさまざまな端末を使ってアクセスできるようになるだけでなく、支社にITリソースや管理者を置く必要がなくなるので、保守や管理にかかる手間やコストを大幅に軽減できる。最後にWindows7への移行を促進できることがある。 Windows7への移行に関してはアプリケーションの互換性が大きな問題となるが、仮想デスクトップを利用することでこの問題を解決できることから、 Windows7への移行と同時に仮想デスクトップを導入するケースも増えている。


続きはこちらから >> (»リンク)


EMCジャパンのTech Communityサイト (»リンク) では、ストレージや情報管理に関する最新技術を多数紹介しています。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  4. ビジネスアプリケーション

    カスタマーサポート業務で生成AIはどう使えるか、代表的な活用場面を解説

  5. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]