局所冷却に注目。冷却効率を向上し電力コストを抑制するための、局所冷却という考え方。NEC製品とAPC製品の組合せがユーザにもたらすメリットは何か?

NECは、7月に「ITファシリティソリューションサービス」を体系化し、その中のソリューションの一つとして、NECのサーバ/ストレージなどのIT機器とAPCの局所冷却装置とを組み合わせた「局所冷却ソリューション」を発表。企業やデータセンター事業者に向けた省電力ITプラットフォームの提供を開始した。コンピュータルームやデータセンターの省電力、CO2削減が叫ばれている中、今回の連携ソリューションはきわめて意義深い。NECのITプラットフォーム販売推進本部REAL IT COOL推進センターの泓宏優(ふち・ひろまさ)氏と、エーピーシー・ジャパン副社長兼営業本部長の木村茂夫(きむら・しげお)氏に連携ソリューションの狙いを聞いた。

![]() |
NEC REAL IT COOL PROJECT NECでは、新たなITプラットフォームビジョン「REALITPLATFORM」を策定。製品開発指針を定め、その実現のための革新的なテクノロジーを継続的に開発していきます。 |
![]() |
NEC IT、で、エコ NECは、ITソリューションの提供、技術や素材・製品の開発、製品のライフサイクルを通じて環境負荷の低減に貢献していきます。 |
![]() |
第3回 「REAL IT COOLプラザ」から見えるNECのグリーンITへの本気度 |
[PR]企画・制作 シーネットネットワークスジャパン株式会社 営業グループ marketing@japan.cnet.com