不可能を可能にするサーバー HP Integrity Superdome X、登場。

2015年1月27日、日本ヒューレット・パッカード主催の「ミッションクリティカル イノベーション サミット」が開かれた東京ミッドタウン大ホールは、来場者の熱気と興奮に包まれた。彼らの視線を一手に集めたのは、昨年12月に発表された高性能インテル® Xeon® プロセッサーE7 v2ファミリー搭載「HP Integrity Superdome X」である。主要セッションのレポートを通じて、この新世代ミッションクリティカルサーバーの実像に迫ろう。

新たなミッションクリティカルの潮流 Project Odysseyが実現する世界

日本ヒューレット・パッカード株式会社
執行役員 
HPサーバー事業統括本部
事業統括本部長 
大月剛氏

 基調講演の壇上に立った日本HPの大月剛氏は、「モビリティ、クラウド、セキュリティ、ビッグデータという4つのメガトレンドが、お客様のビジネスとITを大きく変えつつあります。中でもミッションクリティカル環境は、新しいワークロードを次々と生み出しながら急速に拡大しています」と話した。

 ミッションクリティカル環境といえば、金融機関の決済サービス基盤や、通信事業者のインフラ、企業における基幹業務システムなどを想像するが、HPの言う「新しいミッションクリティカルワークロード」とは何を指すのだろうか。

 「ビッグデータをリアルタイムで解析して即座にマーケティング施策に結びつけるシステム、交通や電力網を制御する社会基盤システムなどへの取り組みが急速に進展しています。身近なところでは、かつて情報系と呼ばれていたメールシステムが、今日では"停止の許されないシステム"になった例もあります」(大月氏)

 HPは、2011年から新たなミッションクリティカル製品を開発する「Project Odyssey」に取り組んできたが、2014年12月、最大の成果のひとつを発表した。高性能インテル® Xeon® プロセッサーE7 v2ファミリー搭載「HP Integrity Superdome X」である。

サーバーからワークロードに最適化された"Compute"へ

Randy Meyer
Vice President and General Manager,
Mission Critical Systems
Hewlett Packard Company

 続いて登壇した米HP ミッションクリティカルサーバー製品の総責任者であるRandy Meyer氏は、「HP Integrity Superdome Xは、まさにこの新しいミッションクリティカルワークロードに応えるものです。そして、私たちが提供するのは、単なるサーバーではなくワークロードに最適化された"Compute"です」と話し始めた。

 "Compute"とは、様々なワークロード(目的や用途、処理の性格)に対して最適なコンピューティングリソースがきめ細やかに割り当てられる環境を指す。ミッションクリティカルなワークロードでは、ビジネス継続のためのトランザクションの高い信頼性や即時性が重視される。

 「紙の地図や電話帳を使わなくなってもう何年経つでしょう。顧客はスマートフォンからサービスを利用して、10秒待たされたら他に移ってしまいます。ITが提供するサービスの品質が、顧客行動を決める時代になったわけです。HP Integrity Superdome Xは、x86サーバーの常識を超えた高い信頼性、インメモリ処理による圧倒的なパフォーマンス、優れた経済性によって、新しい時代のミッションクリティカルワークロードに応えます」(Meyer氏)

 HP Integrity Superdome Xは、HP-UXシステムとして豊富な実績を誇るHP Integrity Superdome2で培われたRASテクノロジーを継承。汎用のLinuxで商用UNIXに匹敵する高い信頼性を実現している。最新のインテル® Xeon® プロセッサーE7 v2ファミリー(16ソケット/240コア)および12TBという巨大なシングルメモリプールにより、業界トップクラスのスケールアップ性能が手に入る。

 「欧州の通信事業者の例では、加入者管理・課金管理に使うデータベースサーバーをHP Integrity Superdome Xに移行して、44倍もの高速化を達成しました。商用UNIXからLinuxへの移行により、TCOを大幅に低減することもできました。投資対効果の観点からも、ミッションクリティカルなワークロードをx86システム上で処理できる意義は極めて大きなものです」(Meyer氏)

パネルディスカッション「HPキーパーソンが語るミッションクリティカルシステム」

最新のインテル® Xeon® プロセッサー E5-2600 v3 製品ファミリーは、新しいエンタープライズ・アプリケーション、科学技術計算、通信、ストレージ、クラウドなど、さまざまな用途に、性能、電力効率、仮想化、セキュリティーの面で大きなメリットを提供し、IT 部門の課題解決を支援します。CPUのコア数は最大18コアまで対応し、性能はAVX2により最大90%向上、又、メモリーの帯域幅は最大50%拡張しており、CPUコアごとの電力制御も可能になっております。
インフォメーション
提供:日本ヒューレット・パッカード株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2015年3月31日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]