「レッドハット・フォーラム 2015」報告1 ゼネラルセッション・リポート OSSこそがイノベーションの 標準プラットフォーム

レッドハットは2015年11月4日、ウェスティンホテル東京で3,000名の登録者を超えるプライベートイベント「レッドハット・フォーラム 2015」を開催した。午前中のゼネラルセッション(基調講演)には、米国レッドハット社長兼CEOであるジム・ホワイトハースト氏をはじめ、大和総研の代表取締役副社長で、日本のレッドハットユーザー会(RHUG)会長でもある鈴木孝一氏や、同じくRHUGの会員企業であるパナソニック インフォメーションシステムズの前川一博 代表取締役社長が顔をそろえ、会場を埋め尽くした聴講者に向けて、オープンソースソフトウェア(OSS)の価値と可能性を改めて訴えた。本稿では、そのエッセンスをリポートする。

ともに未来を創る

 「Google(グーグル)、PayPal(ペイパル)、Yahoo!(ヤフー)、アマゾンの例を見れば明らかなとおり、ITを駆使した破壊的創造によって劇的な成長を遂げ、市場での"勝ち組"になった企業は、ほぼすべてのイノベーションをOSSで実現しています」──。

 ゼネラルセッションの演壇に立ったレッドハットのジム・ホワイトハーストCEOは、語気を強めてこう語ると、次のように来場者に訴えかけた。

 「皆さんもご存じのように、かつての産業革命で勝ち組になったのは、工具を作ったメーカーではなくそれを利用した会社です。それは、今日のIT業界についても同様に言えることです。これから勝ち組になっていくのは、ITベンダーではなく、OSSを使ってイノベーションを起こすユーザー企業にほかなりません」

 OSS自体のイノベーションもまたユーザーによって引き起こされていると、ホワイトハースト氏は説く。

 「OSSに関する革新はすべてコミュニティ(ユーザー)によって引き起こされたものです。その"オープンイノベーション"のパワーは比類なきもので、今も140万の開発プロジェクトが進行し、無数の技術革新が日夜巻き起こっています」

 とはいえ、ユーザーが生んだ革新技術は、基本的に個別のニーズを満たすためのものであり、そのままで他のユーザーすべてを利するとは限らない。

 「ですから、レッドハットの役割が重要になるのです」と、ホワイトハースト氏は力説する。

 「レッドハットの使命は、顧客や開発者、パートナー企業の架け橋となり、OSSの革新を起点にした優れたソリューションを作り上げ、あらゆるお客様のメリットにつなげることです。これからのIT革新においても、OSSのユーザーが先駆者となるのは確実です。つまり、我々と一緒にITの改革・強化に取り組むことは、"未来を創る"集団の一員になることを意味しているのです」

 さらに同氏は、OSS採用の重要性・必要性について、改めてこう訴える。

 「OSSを選択するかどうかで悩む時代はもはや過去のものです。何らかの改革・革新を望むなら、OSSを使う以外に手だてはなく、すべての企業がOSS戦略を練り、遂行する必要に迫られていると言えるでしょう。ビッグデータ、モバイル、クラウド、IoT(Internet of Things)、DevOpsなど、これからのビジネスイノベーションに必須とされる技術領域では、常にOSSの周辺からイノベーションが起きているのですから」

 レッドハットは今後も、こうした革新技術に基づくソリューションを日本市場に積極的に投入していく構えだ。今回のゼネラルセッションには米国レッドハット副社長兼ゼネラルマネージャーのアシェシ・バダニ氏も登壇したが、同氏によれば、モバイル向けアプリケーション開発基盤「Red Hat Mobile Application Platform」の国内提供を12月1日から開始するという。これは、マルチデバイス/クラウド対応のセキュアなスマートデバイス・アプリ開発を効率化する基盤だ。加えて、バダニ氏は、IoT・クラウド・DevOpsなどの各領域でもOSS/レッドハット製品による革新・進化が今後も続くとし、DevOpsに関しては、「ツールベンダーの買収で、我々はより包括的な技術・ソリューションの提供が可能になりました」と付け加えている。

仕掛けの工夫が革新をもたらす

提供:レッドハット株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2016年5月30日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]