Gary KunisをCTO (最高技術責任者)に任命

Brian McFaddenは最先端技術・研究・標準化組織を統括

ノーテルネットワークス株式会社

2005-03-31 00:00

トロント発 -- Nortel Networks Corporation[NYSE/TSX: NT] は、Gary Kunis (ゲリー・クニス)をCTO (最高技術責任者)に任命すると発表しました。KunisはCTOとしてNortelの製品および技術ポートフォリオに関する戦略ビジョンの推進を指揮します。

Kunisは2002年までCisco SystemsのCSO (最高科学責任者)を務めていました。1980年代にインターネット分野における先駆者の一人として活躍したKunisは、インターネットを構成するWWWネットワークの接続に用いられるインターネット・プロトコル (IP)規格やルーティング技術分野の第一人者として、数多くの技術開発や技術的成功を収めました。

Kunisは2005年4月4日付けで、Gary Daichendt(ゲリー・デイシェント)社長兼COO (最高執行責任者)直属の部下としてCTOに就任します。

Gary Daichendt社長兼COOは次のように述べています。「私たちは、当社のチームにゲリーを迎えることをとても嬉しく思っています。彼はインターネット分野の先駆者として高い評価を受けており、揺るぎない実績を持つことから、Nortelがテクノロジー分野における優位性をさらに強化する上で大きく貢献をしてくれるでしょう。彼はグローバル市場においてネットワーク技術の構築、提供、販売に率先して取り組んできた実績を持ち、貴重な力を与えてくれることと思います。ゲリーはこれまでの経歴を通じ、優秀な上級管理職として、技術発展とビジネスを成功させる能力があることを社内外で示してきました」。

NortelはKunisのCTO任命に加えて、勤続26年のベテラン幹部である現CTOのBrian McFadden (ブライアン・マクファーデン)を2005年4月4日付けでCRO (最高研究責任者)に任命すると発表
しました。McFaddenはCROとして、最先端技術・研究・標準化組織を統括し、引き続き社長兼COOの直属の部下となります。McFadden CROは当社の研究活動が事業戦略と連動するように、研究の優先度を決定する役割を負います。Nortelの事業戦略としては、エンド・ツー・エンド・ブロードバンド、VoIP、マルチメディアサービスおよびアプリケーション、ワイヤレス・ブロードバンド・ソリューション分野などでの業界における優位性の維持などが一例として挙げられます。Nortelが業界標準および規制機関で主導的役割を果たし続けるように配慮することも、McFadden CROの責務に含まれます。

Bill Owens (ビル・オーウェンス)副会長兼CEOはこう述べています。「私たちは真剣に事業拡大に取り組んでおり、技術分野のリーダーでありつづけることは重要な活動目標の一つとなっています。今日の発表は、弊社の未来にとって研究開発が大きな重要性を持つことを改めて確認するものであり、事業戦略や熾烈な競争が展開されている世界市場の動きに沿って技術決定を下していくという、私たちの決意の表れでもあります。技術部門と研究開発部門を明確な使命を持つ2つの組織に分け、2人の優秀な幹部に任せるという今回の決定は、株主価値の拡大に向けて『戦って勝つ』という私たちの決意の反映です」。

Kunis はこれまで、国防総省、アメリカ海・空軍、米航空宇宙局 (NASA)をはじめとする複数の米国連邦政府機関の大規模データ・通信ネットワークの設計・構築・運営に関与したほか、ボーイング社在籍中には民間機関のネットワークの設計・構築・運営にも参加しました。また、ボーイング社では、ビジネスおよび国防関連部門でさまざまな上級技術職を歴任しました。Kunisは、ニューヨーク州立大学Binghamton校で経済学士号を得た後、タフツ大学で経済学修士号を修得しました。

KunisおよびMcFadden CROは、それぞれNortelの主要運営子会社であるNortel Networks LimitedのCTOおよびCROにも任命されました。

Nortelについて

Nortelは、人々の生活、体験を豊かにし、世界規模のビジネスに刺激を与え、全世界において最も重要な情報を守ることのできるコミュニケーションを提供する分野において、国際的なリーダーです。Nortelは、通信事業者と企業の双方に向けて、革新的なテクノロジー・ソリューションを提供しており、エンド・ツー・エンドのブロードバンド・サービス、VoIP、マルチメディア・サービス、アプリケーション、ワイヤレス・ブロードバンドなどの各ソリューションに
よって困難な課題を解決するために尽力しています。Nortelは、世界150ヵ国以上で活動を展開しています。詳細な情報に関しては、www.nortel.com をご覧下さい。
また当社に関する最新のニュースは、www.nortel.com/newsでご覧いただけます。


このプレスリリースに記載されている一部の情報は予示的なものであり、重要なリスク要因および不確定要因の影響を受けるものです。当プレスリリースが予測している結果や出来事は、実際の結果あるいは出来事と異なる場合があります。現在の予想と異なる結果あるいは出来事を招く
要因としては次のようなものが挙げられます。
Nortelの業績修正に関連した監督当局および警察の調査および民事訴訟の結果や、法的裁定、判断、懲罰、経費などがNortelの事業活動、財務状況、流動性に与える影響;Nortel独立監査委員会の調査結果および同委員会が提案する是正策の導入;調査対象となる売上の初期の段階での認定につながった基本的な行動に照準を当てて行われる、特定の営業活動に対する独立監査委員会の調査作業の結果;Nortelの発表済み、あるいは提出済み財務諸表の修正・更新、およびその結果としての否定的なメディア報道;財務報告に対する内部管理の脆弱性;NortelおよびNNLが財務諸表および関連定期報告書の適時提出を怠った影響 (これには、信用補完ファシリティおよび公的債務に伴う義務に対する違反、証券取引委員会 (SEC)に提出した一括登録証へのNortelのアクセス不能が含まれます);公的機関への届け出内容の変更を伴う場合がある進行中のSECによる調査;NortelおよびNNLの上場停止の可能性;2004年4月の職務不履行を理由とする前CEO、CFO、コントローラーの解任を含む、Nortel経営陣の交代;実際の再編費用の予想額以上の増大を含め、2004年8月19日に発表され、2004年9月30日に更新された作業計画を含むNortelの再編活動の十分性;Nortel顧客の警戒的支出または支出削減;Nortelの営業業績および業界全体、景気、市況または成長率の変動;Nortelのキャッシュフロー・負債および負債率の水準の変動;資質ある従業員を採用・確保するNortelの能力;Nortelの通常業務を支援する現金担保の利用;資金調達に関する子会社への依存度;当社の確定給付制度および繰延税金資産の営業業績およびキャッシュフローに対する影響;通常の業務活動に対する集合代表訴訟、その他の訴訟、知的財産争議などにおける不利な判決;新製品開発への依存および特定の商品に対する市場需要を予測するNortelの能力;買収した事業部門や企業の経営および技術を効率的に統合するNortelの手腕;技術および市場の急変が与える影響;価格および製品の競合による影響;特に新興市場における利率や為替相場の変動を含む国際成長および世界経済の状況;通信事業界における合理化による影響;インターネットに関する規制の変更;顧客のクレジットリスク
および顧客融資よる影響;一般的、およびNortelの先物買受契約の現在は利用不能な決算日の繰り上げあるいは早期決算による株式市場の変動;条件を満たさない場合、多大な違約金あるいは損害賠償を伴う可能性のある供給および導入に関する条項を含む、アウトソーシングおよび委託契約による影響;戦略提携の将来的成功。

これらの要因その他の詳細については、Nortel がSECに提出した最新報告書Form 10-Kおよび四半期報告書Form 10-Qに記載されています。Nortelは、準拠法により要求されない限り、新情報、将来の出来事その他の如何に拘わらず、いかなる予示的声明についても、それを更新・改正する意思あるいは義務を放棄します。

*Nortel、Nortelロゴ、グローブマークは Nortelの商標です。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]