本調査は、日本で初めて、Web2.0企業に対して一定の定義を与え、設立から上場に至るまでの資本政策に関するデータを収集することで、ICTベンチャー企業との比較、投資家の動向、成長の過程等、様々な観点から分析を行ったものです。
富士通総研が企画、研究を担当、そしてJVRの保有する資本政策データベースによりJVRがデータの分析、調査を行いました。
調査対象は、1994年以降に設立され、2003~2007年3月までに新興市場に上場した287社の企業の中から、各社の「業務内容」、「サービス/製品の内容」、「ビジネスモデル」等を検討してICT企業120社を選定、さらにWeb2.0企業の定義を行い、同様の方法で17社を抽出しました。
調査結果は、JVRのWebサイトに掲載しているプレスリリースの2ページ目以降の調査レポート(一部)を参照してください。
(リンク »)
■ Japan Venture Researchについて
NPO法人Japan Venture Researchは、ベンチャー企業とVCとをつなぐ接点のデータを集めることで、それぞれの実態を調査、分析できることを目標とし、2006年8月1日設立。未公開企業の資本政策情報のデータベース化を行い、そのデータベースを用いてベンチャー企業への資本政策支援、企業価値評価分析、VC投資分析などを行っています。
■本件に関するお問い合わせ
特定非営利活動法人Japan Venture Research
担当:一ノ瀬
TEL:03-3780-1455
info@jvr.jp
(リンク »)
株式会社富士通総研
担当:経済研究所 上級研究員 湯川 抗
TEL:03-5401-8392
kou.yukawa@jp.fujitsu.com
(リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。