シスコシステムズ合同会社:記事一覧
最新記事
-
シスコとNICT、サイバーセキュリティに関する研究協力覚書を再締結--人材育成で連携強化
シスコシステムズは、Cisco Systemsおよび情報通信研究機構(NICT)が、サイバーセキュリティに関する多様な研究協力を目的とした研究協力覚書(MOU)を再締結したと発表した。
情報掲載日: 2025-07-18 10:05
-
「Foundation AI」が示す、シスコのAIセキュリティへの取り組み
Cisco Systemsは4月に、サイバーセキュリティアプリケーションを強化するために、最新テクノロジーの開発やAI研究に注力する専門家チーム「Foundation AI」を設立した。サイバーセキュリティの専門家と熟練したエンジニアチームを率いるCisco Securityのエンジニアリング兼シニアバイスプレジデントを務めるShailaja Shankar氏に話を聞いた。
情報掲載日: 2025-07-08 07:00
-
シスコ、特化型LLM「Deep Network Model」でネットワーク作業を自動化--「AgenticOps」戦略を推進
ネットワーク大手のCisco Systemsは米国時間6月10日、AIのキャンパス導入に特化した新型ルーターとスイッチを発表した。併せて、ネットワーク管理ソフトウェアの最新版も発表。同社が開発した大規模言語モデル(LLM)の「Deep Network Model」を活用し、ネットワーク関連の作業を自動化する。
情報掲載日: 2025-06-11 10:57
-
シスコとNTT東日本、業務提携を締結--中小企業向けITソリューションを検討
シスコとNTT東日本は、中小企業向けITソリューションサービスの共同検討を目的に業務提携契約を締結したと発表した。
情報掲載日: 2025-06-06 14:21
-
サプライチェーンを守る--AIOpsで加速するインフラ運用の自動化
製造業のサプライチェーンセキュリティを解説する連載の最終回は、インフラ環境の大胆な変化を目指す場合の戦略の考え方や、自社でも実践に取り組んでいるAIOpsについて取り上げる。
情報掲載日: 2025-04-24 06:00
-
シスコは「マルチベンダーのAIエージェント活用領域」に進出するか
今回は、Cisco Systems バイスプレジデント AIソフトウェア・プラットフォーム担当のDJ Sampath氏と、Snowflake 共同創業者 プロダクト担当プレジデントのBenoit Dageville氏の「明言」を紹介する。
情報掲載日: 2025-04-11 10:30
-
今回は生産現場の実情にフォーカスした工場単位で導入しやすいセキュリティ運用自動化技術を解説していく。
情報掲載日: 2025-04-11 06:00
-
厳格化されるセキュリティ規制の最新動向と人材不足の中で対応する道筋
欧米でセキュリティ関連法令の厳格化し、日本企業のグローバルビジネスでは対応が求められる。海外動向が日本の製造業におよぼす影響を解説していく。
情報掲載日: 2025-04-04 06:00
-
シスコとNEC、AIガバナンス分野で協業--企業のAI活用をリスクから保護
シスコシステムズとNECは、AIガバナンス分野で協業し、2025年1月に米国で発表されたAI向けセキュリティソリューション「CISCO AI Defense」とNECのコンサルティングサービスを組み合わせたNECのAIガバナンスサービスを国内で2025年秋に提供開始すると発表した。
情報掲載日: 2025-03-27 15:00
-
NECとシスコがAIガバナンスで協業、「Cisco AI Defense」活用し安全な生成AI利用を推進
NECとシスコは、AIガバナンス分野での協業を発表した。この協業では、シスコのAIセキュリティソリューション「Cisco AI Defense」を活用し、安全・安心な生成AIの業務利用を推進する。
情報掲載日: 2025-03-27 10:12