OpenSearch

用語の解説

OpenSearchとは

(オープンサーチ)
OpenSearchとは、米アマゾン子会社のA9.com社が提唱する検索エンジン提供者のための技術の名称で、検索結果を他のサイトから自由に利用できるようにするための仕組みのことである。
OpenSearchを利用すれば、複数の検索サイトにクエリーを投げて、その結果をクライアントやWebサイト側で合成・加工して表示するといったことが可能になる。 国内のサイトでは、「はてな」や「仁王.jp」などがこの仕組みを活用している。 OpenSearchを構成している基本的な要素としては、OpenSearchで検索結果を出力するためのXMLフォーマットである「OpenSearch RSS」、利用されている検索エンジンを特定したり識別するためのXML文書である「OpenSearch Description Documents」、OpenSearchの検索結果を表示することができる仕組みである「OpenSearch Aggregators」、という三つの仕組みが上げられる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]