京田辺市地域の学校教育現場でTurbolinuxを採用

TLホールディングス株式会社

2006-03-23 11:30

ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野広一、以下ターボリナックス)は、京都府京田辺市の学校教育現場における、オープンソースソフトウェア(以下OSS)デスクトップ環境を活用するための実証実験において、デスクトップOS(オペレーティング・システム)として、Turbolinux FUJIが採用されたことを発表いたしました。

これは、経済産業省の教育分野における情報処理振興施策の一環として、財団法人コンピュータ教育開発センター(以下CEC)が実施する平成17年度教育情報化促進基盤整備事業「Open School Platform(オープン・スクール・プラットフォーム)」プロジェクトに株式会社内田洋行が応募し、採択されたものです。

本実証実験は、京田辺市の小・中学校3校において実施され、約650名の児童生徒が算数・社会・理科・総合学習の時間にOSSデスクトップを活用した学習を行い、統合オフィスツール「StarSuite」をはじめ画像処理ソフト、Webブラウザ、デジタルカメラの操作などを検証します。
また、京田辺市教育委員会によるリモートメンテナンスと訪問サポートを軸としたOSSデスクトップ環境の運用・サポートモデルを構築するなど、OSSデスクトップ環境の実用性を実証し、運用・サポートにおける望ましいモデルを構築することで、OSSデスクトップ環境の普及に役立てます。

Turbolinux FUJIは、Windowsとの優れた互換性、国産OSならではの最先端の日本語環境を備えた最新デスクトップリナックスOSです。業界最高水準の日本語入力ソフト/フォント、オフィスツールをはじめ充実したマルチメディア機能、ウィルス検知率No.1エンジン搭載の「Turboアンチウィルス」など、厳選された多彩なソフトウェアを収録し、ビジネスからホビーユースまで幅広く対応した日本発の標準デスクトップを提供します。
(リンク »)

【実証実験期間】
平成17年9月下旬~平成18年3月中旬

【参加教育機関】
京田辺市教育委員会、市立田辺小学校、市立草内小学校、市立田辺中学校

【Turbolinux FUJI導入状況】
市立田辺小学校、市立草内小学校、市立田辺中学校

【実証実験推進企業】
株式会社内田洋行


<報道関係者お問合せ>
ターボリナックス株式会社 マーケティング本部
TEL:03-5766-1660 press@turbolinux.co.jp

LinuxはLinus Torvalds氏の商標です。ターボリナックスおよびTurbolinuxは、ターボリナックス株式会社の商標または登録商標です。その他、記載された会社名および製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]