ISDN

用語の解説

ISDNとは

(アイエスディーエヌ,INSネット,)
ISDNとは、公衆回線において情報を一貫してデジタルデータとして扱い、音声通話だけでなくデータ通信も可能にする、通信規格のことである。
ITU-Tにより定義されている。 ISDNでは、アナログ電話回線用のメタルケーブルを利用しながら、データ伝送に用いる全ての方式をデジタル化しており、高品質な通話と、画像や動画、コンピュータ同士の通信といったデジタルデータの通信も実現している。 途中でアナログに変換されることがないのでデータの劣化をまぬかれることができる。 また、デジタル化されたことでチャネルの概念が適用可能となっており、通信、通話、そしてそれらの制御、といった複数の情報を同時に交信することが可能となっている。 日本では、NTTがINSネットの名称でISDNのサービスを提供している。 2つの64kbpsチャネルを束ねて128kbpsで通信するでアナログ回線よりは高速なアクセスが可能であることや、1回線で2つの電話番号を利用することができるためネット接続と電話の同時利用が可能だったことなどから、広く一般に受け入れられた。 後に、インターネットの利用はADSL、また複数の電話番号への需要はIP電話へと切り替わりつつある。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]