IrDA

用語の解説

IrDAとは

(赤外線データ協会,アイアールディーエー,)
IrDAとは、赤外線による無線通信の標準規格を策定した業界団体の名称、または、同団体によって策定された赤外線通信の標準規格のことである。
IrDA規格では、不可視光線である赤外線を信号に利用し、近距離間でデータ通信を行うことができる。 光信号を利用するので、発光・受光装置を遮蔽物がない状態で向き合わせる必要がある。 IrDA規格は、主にノートPCやPDAといったモバイル機器に搭載されている。 また、NTTドコモの携帯電話などでは、携帯電話の端末どうしで直接に(基地局を中継せずに)情報をやり取りするための手段として、IrDAの規格が標準的に搭載されるようになっている。 IeDAによって標準化された赤外線通信の規格としては、IrDA Control、IrCOMM、IrTran-P、IrLPT、IrSimple、IrSSなどがある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]