OPhone

用語の解説

OPhoneとは

OPhoneとは、中国の国営企業であるチャイナモバイル(中国移動通信)が開発したスマートフォンのプラットフォームの名称である。
OPhoneは、Androidをベースとして独自カスタマイズを施した中国語対応の携帯電話のプラットフォームである。 通信規格としては、第3世代携帯電話(3G)の中国独自仕様であるTD-SCDMAが採用されている。 スマートフォンの端末は複数のメーカーによって製造されることが発表されており、Motorola、サムスン電子、LG電子、Lenovo Mobile、ZTE(中興)などの端末メーカーが参加を表明している。 チャイナモバイルは中国国家が直轄運営している、世界最大規模の移動体通信事業者(キャリア)である。 なお、中国ではチャイナモバイルに次ぐ規模のキャリアであるチャイナユニコム(中国聯合通信)は、2009年8月、AppleのiPhoneの中国国内における販売開始を発表している。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]