インラインコード

用語の解説

インラインコードとは

(inline code)
インラインコードとは、プログラミング言語において、サブルーチンを呼び出すためのコードの代わりに、直接コード内に記述された、サブルーチンの内容のことである。
インラインコードを記述する手法は、インライン展開と呼ばれている。 インライン展開はコンパイラによるコード最適化の手法の一つとして用いられている。 インラインコードを記述することで、サブルーチンを呼び出す際に行われているレジスタの退避や回復、スタック調整、といった処理が不要となる。 これによって、サブルーチンの呼び出しに伴うオーバーヘッドがなくなり、処理の高速化を図ることができる。 特にループ処理が多数存在するプログラムの場合は、インラインコードを行うことで大幅な速度向上が期待できる。 他方、インラインコードを用いると、複数の場所で何度も呼び出されるサブルーチンを、その都度直接に記述することになる。 そのためサイズは肥大しやすく、必要なメモリ容量が増大しがちになる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]