しかし、電子メールやスケジュール管理機能を超え、最大の影響力を持つツールは、意外にも大規模なものや複雑に設計されたものではなく、「インスタントメッセージング」だった。インスタントメッセージングは、多くの場合、非公式に、コンシューマの領域から入り込んできた。実際、多くの組織で、今でも、エンタープライズ版ではなく、AOLやYahoo、Googleから無料で入手できるインスタントメッセージ機能が使用されている。
現在注目を浴びている仮想化でさえ、ある意味ボトムアップ型の例といえる。仮想化が真の意味で広まった理由の1つは、小規模で局所的なITの最適化に役立ち、即座に見返りがあったことだ。「VMware」は、わずか1台か2台のサーバにインストールしただけで、すぐに利益を得ることができた。データセンター管理を再構築することもビジネスプロセスを変更することも不要だった。
Dynamic ITと呼ばれる、次の段階の仮想化は、より慎重かつ段階的アプローチを必要とする実に広い概念だ。しかし、これは小さな規模でスタートを切った(この点で、データセンター規模でしか本当の意味での有用性を発揮しないような、現在盛んに宣伝されている多くの仮想化管理ソリューションとは異なっている)。
こうしたすべてのその場しのぎ的な対応のマイナス面は、実は成長できないツール、あるいは、私的な使用からビジネスクリティカルな場面での使用へと移行する場合に必要な特性(たとえば、信頼性など)を備えていないツールになる可能性があることだ(「Twitter」を参照)。しかし、そのような警鐘をよそに、IT業界は、以前とは質的に異なるものになってしまっている。エンタープライズシステムの構築者には、まだやるべき業務がある。しかし、その業務のかなりの部分が、今や、ユーザーや各部門が独自に持ち込んだツールと統合されてしまっているのだ。
関連情報
-
Twitterを仕事で利用する11の理由
何がいいのか判らないという意見も聞かれるTwitter。そこで、Twitterを仕事と娯楽で使う理由を挙げているブログ投稿から、仕事で利用する理由を抜粋して紹介する。 - Lotus Dominoにクロスサイトスクリプティングの脆弱性--JVNなどで警告
- ユニファイドからコラボレーションへ--シスコ、コミュニケーション関連新製品発表
- シスコ、電子メール&スケジュール管理ソフトウェアのPostPathを買収へ
- ヤフーとグーグル、IMサービスの相互運用を実現へ--検索広告での提携に続き
- Twittersphereの今後--情報の通信手段になりうるか? [From CNET Japan]
- Facebook、新IMサービス「Facebook Chat」の提供を開始 [From CNET Japan]
- Yahoo
- Cisco Systems
- Novell
- AOL
「The Pervasive Datacenter」 のバックナンバー
-
スーパーコンピューティングへの旅のまとめ
スーパーコンピューティングのイベント「SC08」は熱気にあふれていた。分散処理やメニーコアに対応したプログラミングなど、これからのコンピューティングを示すヒントがそこにあった。 -
ライセンス戦争の終結
-
企業が管理するPCから個人所有のPCへ
-
シンクライアント:アピールポイントはROIの高さだけにあらず
-
変容するコンピュータ環境--エンタープライズシステムの構築者が今すべきこと
- The Pervasive Datacenter 一覧へ »
協賛企業
-
IBMとグリーンな世界へ。
IBMのサーバー、ソフトウェア、サービスで、より環境に配慮したグリーンな世界へ。 -
グリーン化を支援するIBMの様々なソフトウェア
エネルギー効率の向上や社員の働きやすい環境の実現により、コスト削減とグリーン化を
IBMに関連する記事
- 2010年上半期の国内売上額、伸びたのは富士通とNEC--IDC調査
IDC Japanは2月14日、国内IT市場における主要ベンダーの2010年上半期(1... - 日本IBM、データベースのセキュリティを強化するアプライアンス製品
日本IBMは2月14日、データベースのセキュリティを強化し、コンプライア... - 日本IBM、2011年は「クラウドとBAO」に注力
日本IBMは、2011年の事業方針について会見を開き、同社 代表取締役社長... - ITで下水道運営を効率化--日本IBM、国土交通省と「下水道事業IT推進勉強会」を設立
日本IBMは2月8日、ITを用いた新たな下水道事業の運営スタイルの確立に向... - 三井住友海上、カスタマーセンターシステムを刷新--日本IBMが構築
日本IBMは2月7日、三井住友海上火災保険のカスタマーセンターで利用する...