新着
-
DNP、OpenXと協業--環境負荷の低いデジタル広告設計を提案
-
Neutrix Cloud Japanとサイバートラスト、AlmaLinux OSを最長16年サポートへ
-
富山高専、「AI副業先生」を採用--本業での知見を学校現場に展開
-
NEC、AWSとの戦略的協業を強化--印西データセンターに「AWS Direct Connect」接続拠点を開設
-
同志社大学、学生相談の対応にAIチャットボット導入--導入から公開まで約2カ月
-
企業のクラウドセキュリティは厳しい--パロアルトネットワークスが実態調査
-
サイバーレジリエンス構築に向けた「リーダーシップ」の重要性とは
-
KPMGコンサルティング、日本化薬におけるIT基盤強化構想の実行支援
-
前川製作所、グループの間接費業務を「SAP Concur」で改革
-
パナソニックHD、ロボット同士の鉢合わせを減らす走行経路計画の技術を開発
News from ZDNET Worldwide
本国アメリカのZDNETが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
ライオンは6月1日、対話型生成AI「LION AI Chat Powered by ChatGPT API」を自社開発したと発表。5月22日に同社グループの国内従業員約5000人に向けて公開した。
-
Notion、「Notionプロジェクト」を提供--分かりやすいプロジェクト管理を可能に
コラボレーションソフトウェア「Notion」を提供するNotion Labsは米国時間5月31日、「Notionプロジェクト」を正式リリースした。
-
SUBARUのWebガバナンス強化プロジェクト、クラウドを活用した統合と標準化を推進
[PR]SUBARUのWebガバナンス強化プロジェクト、クラウドを活用した統合と標準化を推進
-
レッドハット新社長に日本IBMの三浦専務が就任--現職の岡氏は米IBMに
日本IBMとレッドハットが人事を発表し、レッドハット新社長に日本IBMの三浦美穂専務が就任する。現職の岡玄樹氏は米IBMに転籍する。
-
ウイングアーク1st、従業員の禁煙施策を強化--2025年に喫煙者をゼロに
ウイングアーク1stは5月31日、従業員の禁煙施策を強化し、2025年に喫煙者ゼロを目指すと発表した。2025年度から「喫煙者」を採用しない方針も明らかにしている。
-
ウイングアーク1st、スモールデータの収集プロセスを自動化する機能を提供
ウイングアーク1stは5月30日、「Excel」をはじめ日々の個人業務などから発生するシステム化されていないスモールデータを収集し、分析精度を高める機能「Dataring SmallData Manager」の提供を開始した。
-
大日本印刷(DNP)は、国内外のグループ社員約3万人が生成AIを業務利用できる環境と体制を構築した。5月31日に運用を始めた。
-
ヤマハ発動機、国内3社でグローバル標準業務・システムを稼働--経営基盤改革を推進
ヤマハ発動機は、本社など国内3社で「SAP S/4HANA」をベースにしたグローバル標準業務・システムを1月に稼働させた。既存の経営ダッシュボードとともに経営基盤改革を推進していく。
-
「Linux」でセカンダリードライブの自動マウントを有効にする手順を紹介する。
-
ServiceNowのデジタルスキルトレーニング「RiseUp with ServiceNow」の展望
ServiceNowが提供するデジタルスキルトレーニングプログラム「RiseUp with ServiceNow」を含む、グローバルな教育活動を指揮するシニアバイスプレジデント エイミー・レーガン・モアハウス氏に、同プログラムの展望やデジタルスキルにおける教育活動について聞いた。
Special PR
企画特集 PR
-
従業員のユーザー体験も大きく向上
富士通がオンプレVDIをクラウドへ移行
プロジェクトの全容や移行後の効果を紹介 -
二桁成長を続ける Imperva の実力
これからのセキュリティは
データ、API、アプリをトータルで考える! -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
メディアビジネスへの変革
新たな収益源創出の鍵を実例を交え紹介
ID×コンテンツ×ファンが拓く「この先」 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
双方向×ファンビジネスの実現
D2C時代に突入する今求められるものは何か
先駆者達が語るコンテンツビジネスの未来 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
日本企業のクラウド移行を加速
マイクロソフト×IBMの強力タッグが導く
エンタープライズクラウドの世界 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
最新技術で不正アクセスを防ぐ
クラウド時代のサーバーセキュリティに
必要なものをMSのエキスパートが紹介 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
セキュリティ人材の不足を補う方法
MSの未来を担う人材二人が中小企業向け
ソリューションの「エモい」機能を紹介 -
SUBARUのWebサイトガバナンス
乱立していたサイトやSNSを一元管理
クラウドを活用した統合と標準化を推進 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
iPhoneだって対策は必要!
巧妙化するモバイルへのサイバー攻撃へ
いまできる対策を考える -
ZDNET×Fortinet 特別企画
日本には日本にあったやり方がある!
日本流ゼロトラセキュリティ運用のススメ -
いま企業に必要な「リーダシップ」
サイバーディフェンス研究所名和氏に聞く
サイバーレジリエンス構築の心構え -
これからのビジネスへの布石
ガンダムで知られるバンダイナムコと語る
ID×コンテンツ・ファンビジネスの未来 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略