新着
-
「Gmail」の新レイアウト、一部でデフォルトに
-
スペースマーケット、従業員のIT機器とSaaSを統合管理--入退社管理工数と心理的負担を軽減
-
「Linux」でscpコマンドを使ってファイル転送するには
-
コンサルティングとエンジニアリングの“二刀流”が強み--ウルシステムズの横山新社長
-
企業の80%はハイパーオートメーションに意欲的
-
通信基盤を支え、西日本から世界に事業展開--NTT西の森林新社長
-
HPEは3年でサービス型企業への転身を完了--ネリCEOが宣言
-
マイクロソフト、サイバーセキュリティの「Microsoft Entra」を解説
-
APIの中立性を堅持--「One Salesforce」を推進するMuleSoft
-
TIS、バーチャル店舗で決済まで行う新サービス--買い物体験を円滑化
News from ZDNet Worldwide
本国アメリカのZDNetが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
コンサルタント企業デロイトの調査によると、企業幹部の70%近くが仕事を辞めて、自分の幸福をもっとサポートしてくれる職種に転職することを真剣に考えているという。
-
マルハニチロ、社員同士の相性をスコア化--メンター制度の工数は想定の5分の1
マルハニチロは人と組織のミスマッチを解消するサービス「ミツカリ」を導入した。メンター制度設計/運用の工数は想定していた5分の1程度で、従業員同士の円滑なコミュニケーションにつながったという。
-
AI inside、予測・判断AIやAPI群を提供--AI人材の育成プログラムも開始
AI insideは6月29日、同社のコア技術基盤をオープン化するとともに、新たなサービスの提供を開始したと発表した。
-
グーグルの「Earth Engine」、企業や政府にも提供開始
学術分野や非営利団体の研究者らはこの10年あまり、「Google Earth Engine」を用いることで、地球の表面に関するより洗練された情報にアクセスしている。グーグルは今回、企業や政府にも商用版のEarth Engineを提供すると発表した。
-
「ランサムウェアは世界が直面する最大のサイバー脅威」--英NCSC責任者
ランサムウェアは、今日の世界が直面する最も大きなサイバーセキュリティの脅威であり、社会や経済全体に深刻な影響を及ぼす可能性があると、英国家サイバーセキュリティセンターの責任者が警告した。
-
伝説のひとり情シスが ゼロタッチPC for SMBをレビューしてみた
[PR]2018年に「ひとり情シス虎の巻 - 実話で学ぶITエンジニアの理想の仕事術」(日経BP社)発表された著者のペンネーム成瀬雅光こと黒田光洋さんは、一人や少人数で情シス業務が実現できる仕事術を追求しています。
-
富士通、デジタルイノベーションによるサステナビリティー経営の実現を提言
富士通は、サステナビリティーに関する調査レポートと「Fujitsu Technology and Service Vision 2022」について説明会を開催し、デジタルイノベーションによるサステナビリティー・トランスフォーメーション(SX)の実現を提言した。
-
SAPジャパンは、倉庫内で稼働するさまざまなメーカーのロボットを統合運用管理するクラウドサービスを発表した。
-
2023年は「経理DX元年」--SBIビジネス・ソリューションズが考える地方企業のDX推進
バックオフィス支援サービスを提供するSBIビジネス・ソリューションズは6月27日、経理現場の課題やその対応策に関するメディア限定の勉強会を開催し、対応が遅れている地方企業・中小企業のデジタル変革(DX)を力強く推進したいとの考えを述べた。
-
第2回:米国SaaS業界のデータエコシステムがもたらす業務効率
米国企業で使われているSaaSには、多くのコネクターが用意されている。企業は目的にあった多くのシステムを導入しながらも、従業員の業務に負荷をかけることなく、データに基づく意思決定による業務の効率やビジネスの確度を高めることができる。
Special PR
企画特集 PR
-
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
コンテナ活用への道
人材不足にも効く!コンテナ・オーケスト
レーションツールのいま -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
情報漏えいへの対応策
最新CPUでここまで変わるデバイスの防御力
ハイブリッドワーク時代のAMDの価値 -
ITインフラ管理の大幅効率化の実現
ソフトバンクの改革成功の鍵となった
構成管理への理解と最適化の取り組み -
ローコード開発とビジネス成長
なぜ今ローコード開発が注目されるのか
DX時代のビジネスに与えるインパクトとは -
建設業界で高まるニーズへの最適解
3次元CAD活用をめぐるさまざまな課題を
CAD on AVDが解決 -
深刻さを増すシャドーITの脅威
新たな働き方に潜むリスクへどのように
対応すべきか -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
成功するクラウド活用の条件
トレンドを真に受け目的を見失ってませんか
今一度地に足をつけやるべき事を吟味する -
オープンソース活用はあたりまえ!
そんな今だからこそ改めて考える
企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク -
属人化の進んだ業務を効率化
法規制や急変する社会情勢に迅速に対応
貿易業務のデジタル化のポイントを紹介 -
まずは自社の健康状態をチェック
生産現場におけるセキュリティ向上の初手
工場セキュリティWeb簡易診断サービス -
進化するアンチウイルス
高度化するサイバーリスクへ
企業情報セキュリティの転換期は今! -
工場セキュリティガイドライン
公開背景と目的・活用方法 をいち早く解説
いま製造業現場が直面するリスクとの対峙 -
工場システムのセキュリティ底上げ
経産省塚本氏の講演にて語られた
工場セキュリティガイドラインの背景・目的 -
技術と地域性が生み出すDXの本質
地方のビジネスを変革するデジタル技術活用
見えてきたDXの本質とさまざまな可能性 -
業務自動化と可用性確保
基幹系システムのクラウド化を成功させる
システム運用管理のコツ -
クラウド移行の救世主となるAVS
MSとVMwareのリーダーがその強みや事例、
新機能を紹介! -
VMware on AWSの最前線
VMwareとAWSの協力関係が与える価値と
アプリケーションのモダン化への道 -
現場主導のデジタル変革
ビジネス変革のための“ITの民主化”
そして 変わるIT部門の役割 -
そのメリットは何か?
いま課題となっているOTセキュリティに
工場セキュリティガイドラインがもたらす事 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
新しい働き方の光と闇
利便性と安全性どちらも犠牲にしない!
クラウド普及で増加するシャドーITを防ぐ