新着
-
IT担当者の89%が「大きなプレッシャー」を感じている
-
なぜ嫌われるのか--開発者に嫌われるプログラミング言語、それぞれの不満
-
東大医科研ヒトゲノム解析センター、全ゲノム解析の高速化に向け解析基盤を強化
-
JALサンライト、RPA導入で現場スタッフ主導のワークフロー開発を推進
-
NTT Com、「Smart Data Platform」のメニュー体系を刷新
-
日本のデジタル人材は追加で2950万人が必要--AWS調査
-
シトリックス、SASEに向けた「Citrix Secure Internet Access」を発表
-
アカマイ、セキュリティ強化とエッジ開発など展開--2021年戦略
-
コロナ禍で電子署名の需要が世界的に加速--アドビ調査
-
Imperva、アプリとデータ保護の「Sonar Platform」を発表
News from ZDNet Worldwide
本国アメリカのZDNetが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
ウェブ版「Word」文書を「PowerPoint」プレゼンテーションに変換する機能、Office Insiderに
マイクロソフトは、ウェブ版「Word」のユーザーがテキストベースのドキュメントを「PowerPoint」プレゼンテーションに変換できる新機能「Transform」を「Office Insider」向けにリリースしている。
-
デルの第4四半期決算、リモートワークなどのPC需要で好調--ヴイエムウェアも堅調
デルの第4四半期決算は急増したPCやリモートワーク関連の需要が引き続きけん引し、好調な業績となった。
-
グーグル、UIツールキット「Jetpack Compose」のベータ版をリリース--Androidアプリの開発を迅速化
グーグルが「Android」アプリ向けの新しいUIツールキット「Jetpack Compose」のベータ版をリリースした。
-
米国小型株のリベンジに乗る?--景気回復に先行する特性に注目
米国市場では、リフレ期待を支えにダウ平均が最高値を更新。ただ、米長期金利の上昇ペースに警戒感も強く、上値の重い動きも見られる。昨秋以降の強気相場では小型株のパフォーマンスが大型株より優勢となっている。
-
PPAP禁止 待ったなし!? 急がれる、安全なファイル送信手段とは
[PR]「パスワード付きzipファイル」によるファイル転送手法は「PPAP」と揶揄(やゆ)され、そのセキュリティリスクが指摘されているのをご存知だろうか?
-
今回は、KPMGコンサルティング 代表取締役社長兼CEOの宮原正弘氏と、日本マイクロソフト 業務執行役員 パブリックセクター事業本部 医療・製薬営業統括本部長の大山訓弘氏の発言を紹介する。
-
ビデオ会議サービスのZoomは2021年秋より、すべての無料アカウントを対象に、自動で字幕(クローズドキャプション)を表示する機能「自動トランスクリプト」を提供する。
-
セールスフォースの第4四半期決算、予想上回る--Slackも暫定決算発表
セールスフォースの第4四半期決算は予想を上回った。12月にはSlackの買収を発表している。
-
ヴィーム、バックアップソフト最新版「Veeam Backup & Replication v11」を発表
ヴィーム・ソフトウェアは2月25日、バックアップソフトウェアの最新版「Veeam Backup & Replication v11」を発表した。同日から一般提供を開始している。
-
警視庁がマルウェアに感染している機器の利用者に注意喚起を実施すると発表した。Emotetについて解説した記事を集めた。
Special PR
企画特集 PR
-
Kubernetesの認定制度が開始
本番環境での稼働が増えるコンテナ技術
その先頭に立つ技術者を育成 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
漫画で解説!運用管理のコツ
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第三回:コンテナ環境におけるストレージ
意外と知られていない重要性を詳解する -
常識を疑え!
ラップトップよりコンパクト&高性能
テレワークにあえてデスクトップPCを選ぶ -
ビッグデータ最前線!
これからのビジネスを左右する
データ活用の基礎から応用までを紹介 -
内部不正や不注意をどう防ぐ?
コンプライアンスやガバナンスの実践を
技術の進化がサポート -
次の一手はこれだ!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
いままさに社会にとっての転換点
新たな価値の創造を妨げるモノを許さない
DXの価値を最大化する攻めのセキュリティ -
DXができない企業が滅びる理由
プロフェッショナル2人がDXについて対談
ZDNet Summit Specialコンテンツ -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第二回:DX時代のデータ活用とデータ運用
注目される階層型データ基盤のとは何か -
セキュリティの今を知る
特集企画 ZDNet Japan Security Trend Spring
繋がる世界のデータセキュリティの最前線 -
中小企業でのひとり情シスIT運用術
DXで増える業務量となぜか増えないIT人員
過酷なひとり情シスはまず何をすべきか? -
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
朝日インタラクティブ社の社長&役員が実演
はたして結果・感想はいかに? -
幸せ?不幸?ひとり情シス座談会
評価されていない”ひとり情シス”必読!
あなたの行動変容が社内の評価と理解に -
ゼロトラストに不可欠なID管理
Azure ADのメリットと使い方のポイントを
分かりやすく解説 -
現場主導の業務変革のポイント
新しい働き方への移行を推進するために
必須なテクノロジーを紹介 -
企業DXのキモはクラウドにあり
クラウド導入を成功に導くフレームワーク
初めて使う方向けにポイントを紹介 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第一回:データ保護の重要性と対策
基幹システムのデータを論理破壊から守る -
モバイルデバイスもターゲットに!
テレワークで広がる守るべきものの領域
いま最適なセキュリティ対策のあり方を考察 -
明日からではもう遅い?!
クラウドファーストが当たり前の時代
いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 -
デジタルを当たり前と言えるか?
現状を非効率を変える機会と捉え行動する
これが今、成長できる企業の共通項 -
利便性とセキュリティの両立
ゼロトラストとWVDを組み合わせて
リモートワーク環境をさらにセキュアに -
講演の見どころを紹介
セキュリティ強化とコスト削減を
両立するためのアプローチを紹介