クラウド
インターネット経由でITを利用するクラウド環境の構築は今後の企業ITにおいて最大のテーマだ。IaaS、PaaS、SaaSなどに分けられるクラウドの活用法、製品解説をする。
新着
-
電子契約サービス「freeeサイン」、権限管理機能を拡充--2種類だった権限を5種類に
2023-02-03 11:01
-
トリドールHD、丸亀製麺で富士通「AI需要予測サービス」採用
2023-02-03 07:38
-
日本オラクル、「Red Hat Enterprise Linux on OCI」を発表--OCI上のRHELを共同サポート
2023-02-02 13:21
-
すかいらーくHD、リモートワーク推進のためSAP Concurソリューション採用
2023-02-02 10:57
-
KDDI、海外拠点と本社双方の管理会計業務の効率化と集計・分析業務を強化
2023-02-02 10:34
-
LIXILトータルサービス、業務デジタル化クラウドを2500人規模で導入
2023-01-31 06:05
Special PR
記事一覧
-
freee、オンライン型登記書類作成サービスの会社情報自動反映機能を強化
freeeは変更登記書類をオンラインで作成できる「freee登記」において、会社情報自動反映機能の対応時間外の申込み分についても翌営業日の対応時間帯に会社情報を自動反映できるようにした。
2023-01-27 10:52
-
特化型のバックオフィス向けサービスがトレンド--スマートキャンプ「SaaS業界レポート2022」
スマートキャンプは1月25日、同社が提供する「SaaS業界レポート2022」を基に、取締役執行役員COOの阿部慎平氏がSaaS業界のトレンドについて解説した。
2023-01-27 10:23
-
日本オラクル、政府・自治体にクラウド人材を育成する施策を展開
日本オラクルは、デジタル庁の選定を受けて、政府や自治体にクラウド利用や人材育成を支援する新たな施策を展開する。
2023-01-25 11:54
-
日本マイクロソフトがクラウドビジネスの最新状況を説明するとともに、一新したテクノロジーセンターを報道陣に公開した。
2023-01-24 06:00
-
「Azure OpenAI Service」一般公開--「ChatGPT」も近く利用可能に
マイクロソフトは、「Azure OpenAI Service」の一般提供を開始したと発表した。同社は「ChatGPT」の開発元であるOpenAIに10億ドル(約1300億円)を出資している。
2023-01-18 10:44
-
大日本印刷、社内基幹システムをクラウド移行--DXを通じた「攻めのIT」を推進
大日本印刷(DNP)は、販売・購買・在庫管理などの基幹システムが稼働する社内のシステム基盤のクラウドへの移行を2022年11月に完了させたと発表した。
2023-01-17 15:40
-
北國FHD、BIPROGYらと次世代地域デジタル基盤構築に向けたプロジェクト検討
北國フィナンシャルホールディングスは、BIPROGY、キンドリルジャパン、インフキュリオンと共同で、マルチクラウドによる次世代地域デジタルプラットフォームの構築に向けた検討プロジェクトを開始した。
2023-01-17 13:15
-
セントラル警備保障、機械警備業務にクラウドを活用--情報処理時間を約8割削減
セントラル警備保障(CSP)は、機械警備業務にセールスフォースの顧客管理支援サービス「Salesforce Sales Cloud」を採用した。
2023-01-16 15:47
-
「Outlook.com」の添付ファイルが「OneDrive」のストレージクォータの対象に
米国時間1月12日にリリースされた「Windows 11 Insider Preview Build 25276」で「Outlook.com」の添付ファイルも「OneDrive」のストレージクォータに含まれるようになった。
2023-01-16 11:51
企画特集 PR
-
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
どんな場所もセキュアでスマートに
無人店舗から新しい働き方の実現まで
ニューノーマルな入退室管理システムを紹介 -
DXの主役は“現場”
攻めながら守る、内製化の進め方
バランスを取るためのガイドライン -
セキュリティ運用内製化は必要か
SOC内製化のメリット・デメリットと
メリットを最大化する3つのポイント -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
さらなる革新とDXの推進へ
満を持してVxRail 最新版 v8.0が登場
進化した4つのポイントを徹底解説 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
アカマイの挑戦!
エッジ+クラウドの融合で
市場にニーズに応える戦略を打ち出す -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
SQL ユーザー必見!
レガシーシステムのクラウド移行に
Microsoft Azureが最適な理由 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
人気急上昇のクラウド型VDI
新世代のHorizon Cloud Serviceの
革新と進化を詳しく解説 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
移行を急ぐべき「3つ」の理由
ロードマップをエキスパートが指南
AD FSから Azure ADへの移行の最適解