クラウド
新着
-
ジヤトコ、全社統合バックアップシステムを再構築--TCOを40%削減
2023-12-05 10:12
-
セールスフォースに聞く、セールスとサービスのSaaSにおける現場改善の生成AI
2023-12-04 06:30
-
AWS、従業員に力を与える生成AIアシスタント「Amazon Q」を披露
2023-12-01 13:08
-
LayerX、「インボイス制度 運用検証キット」を公開
2023-12-01 11:44
-
AWS、3つのサーバーレスイノベーションを発表--「re:Invent 2023」基調講演
2023-11-30 06:00
-
グーグル、休眠アカウントの削除を開始へ--12月から
2023-11-29 12:29
Special PR
記事一覧
-
東亜ディーケーケー、クラウドオファリング「RISE with SAP」を採用
総合計測機器メーカーの東亜ディーケーケーは、経営改革を支えるシステム基盤として、SAPのクラウドERPである「SAP S/4HANA Cloud」を中核とするクラウドオファリング「RISE with SAP」を採用した。
2023-11-28 13:54
-
「Googleドライブ」、一部ユーザーの半年分のファイルが消失--原因は調査中
PCで「Googleドライブ」を使用している一部のユーザーが、約半年分のファイルが消失したと報告している。グーグルはこの問題を調査中で、消失したファイルを復旧できるかどうかはまだ不明だ。
2023-11-28 12:53
-
さくらインターネット、ガバメントクラウドのサービス提供事業者に選定
さくらインターネットは11月28日、同社が提供するIaaS型クラウド「さくらのクラウド」が、2023年度にデジタル庁が募集した「ガバメントクラウド整備のためのクラウドサービス」(ガバメントクラウド)に認定されたと発表した。
2023-11-28 10:48
-
コンテナー技術の登場でAI開発現場は様変わり--AI開発基盤の変遷をたどる
人工知能(AI)開発における歴史とAIの仕組みについて紹介した前回に続き、今回も1990年代からAIに携わってきた筆者がAI開発基盤の変遷について紹介します。
2023-11-24 07:00
-
ビッグローブ、オンプレミスのOracle DatabaseからAmazon RDS for Oracleへ移行
ビッグローブは、会員・契約情報などを管理する基幹システムなどのデータベースをAWSに移行した。
2023-11-21 11:01
-
GVA TECH、「GVA manage」を「Google Workspace」と連携--連絡先のメールアドレスを自動表示
GVA TECHは、法務案件を一元管理するマターマネジメントシステム「GVA manage」を「Google Workspace」と連携させた。
2023-11-17 12:08
-
「freee人事労務」、通勤手当の計算機能を強化--出社回数に応じた手当支給が可能に
freeeは同社で提供する自動化サービス「freee人事労務」において通勤手当の計算機能を強化し、出社回数に応じた通勤手当支給への対応を開始した。
2023-11-17 11:56
-
横河電機とNTT Com、「共同利用型OTクラウドサービス」で製造管理パッケージを提供
横河電機とNTTコミュニケーションズは、両社で開発してきた「共同利用型OTクラウドサービス」の第一弾として、横河電機の「OpreX Asset Operations and Optimization」のラインアップの1つで製造実行システムの「CIMVisionPharms」のクラウド対応版を国内で提供開始した。
2023-11-17 09:56
-
日立製作所、AWS上で構築できる「超高速データベースエンジン」のベストプラクティス構成を提供
日立製作所(日立)は、Amazon Web Services(AWS)上で構築可能な超高速データベースエンジン「Hitachi Advanced Data Binder」 (HADB)のベストプラクティス構成(検証済みのシステム構成)の提供を開始した。
2023-11-15 14:57
企画特集 PR
-
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
特集:データクリーンルーム
プライバシー保護と企業間データ連携の両立
さまざまな視点から情報基盤を考える -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
クリスマスまでカウントダウン
MS&パートナーのトップ技術者達で作る
23年度アドベントカレンダー公開中! -
脅威への即応 XDRへの期待
いまSOCとCSIRTが果たすべき説明責任とは
重要となるデータを見て解釈するチカラ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ