クラウド
Special PR
記事一覧
-
日本オラクルと両備システムズ、自治体システムのガバメントクラウド移行で協業
日本オラクルと両備システムズは、自治体システムのガバメントクラウド移行で協業する。同協業により両備システムズは、同社が提供する市区町村/保険者向け地域健康管理システムの最新版「健康かるてV8」を、ガバメントクラウドの一つに採択された「Oracle Cloud Infrastructure」に対応させる。
2023-10-25 16:48
-
日本製鉄、生産計画システムを開発--クラウド利用で立案を数時間から分単位に
日本製鉄は、日鉄ソリューションズと共同で数理最適化技術を用いた生産計画システムを開発し、東日本製鉄所君津地区での運用を開始した。
2023-10-25 14:54
-
SCSK、AWSと戦略的協業--3つの重点施策で提供体制を強化
SCSKは、AWSと2023年10月から3年間の戦略的協業契約を締結した。3つの重点施策で、企業顧客のクラウド化を伴走型で支援する。
2023-10-25 06:30
-
「GVA manage」、依頼フォームにおける表示・非表示機能を追加
GVA TECHは、マターマネジメントシステム「GVA manage」の新機能として、法務案件の案件項目の依頼フォームにおける表示・非表示の切り替え機能をリリースした。
2023-10-23 07:41
-
日立、マイクロサービスにおいてオンライントランザクション処理の一貫性を確保するサービス
日立製作所(日立)は、金融・交通・電力といった社会インフラを支えるミッションクリティカルな基幹システムの安定性を維持しながら、オンライントランザクション処理(OLTP)を実行する既存アプリケーションのモダナイズを加速する新サービスを提供開始する。
2023-10-23 07:36
-
Sansan、契約データベース「Contract One」に3つの新機能--契約を俯瞰的に管理
Sansanは、契約データベース「Contract One」において「契約ツリー」「契約状況判定」「カスタム台帳」の新たな機能を追加すると発表した。
2023-10-23 07:31
-
「セキュリティはAWSの最優先事項」--ゼロトラストなどの新施策
AWSがセキュリティ対策をさらに強化している。特権管理での多要素認証の義務化やゼロトラスト型サービスの展開など最近の取り組みをセキュリティ担当幹部に聞いた。
2023-10-23 06:00
-
BIPROGYグループ、TODO管理サービスを導入--1万人規模の依頼管理を効率化
BIPROGYは、SaaS型のTODO管理サービス「グループタスク リマインダーサービス」を導入した。これにより、グループ企業を含む1万人の従業員/常駐者に対する全社的なTODO管理を効率化したという。
2023-10-20 07:30
-
デジタルキューブ、地方企業の事業承継を支援するクラウドサービスを提供
デジタルキューブは10月18日、企業の株式公開(IPO)やM&Aを支援するクラウドサービス「FinanScope」の提供を開始した。M&AやIPOを通じて外部資本や経営人材を招へいするといった事業継承に関する選択肢を提示し、事業の継続をサポートする。
2023-10-20 07:15
-
THK、技術者のスキル管理に「Skillnote」を導入--データに基づいた教育体制を敷く
THKはクラウド型スキルマネジメントシステム「Skillnote」を導入した。新製品の研究開発や試験評価、試作、加工技術開発などを行う試験部門に在籍する技術者を対象に運用を開始している。
2023-10-20 07:00
-
愛媛銀行とNEC、AWSで勘定系システムと連携可能なクラウドネイティブアプリ基盤を構築
愛媛銀行は、NECと共同で次世代金融サービスのためのクラウドネイティブアプリ基盤をAWSに構築し、アプリ開発に着手した。
2023-10-19 16:56
-
富士フイルムBI、業務連携クラウドを発表--「全員設計」の経験をサービス化
富士フイルムビジネスイノベーションが業務コラボレーションのクラウドサービス「FUJIFILM IWpro」を発表した。海老名事業所での「全員設計」をヒントに生み出したという。
2023-10-19 14:38
-
デル・テクノロジーズ、「Dell PowerFlex 4.5」発表--マルチクラウドの多用途性に対応
デル・テクノロジーズは、マルチクラウドの多用途性を提供する、ソフトウェアで定義するストレージの最新版「Dell PowerFlex 4.5」と、「PowerFlex」を基盤としたパブリッククラウド向けストレージソフトウェア「Dell APEX Block Storage for Microsoft Azure」を発表した。
2023-10-19 10:59
-
LINE WORKSとfreeeの連携アプリで年末調整が可能に
ワークスモバイルジャパンは、同社が提供するコミュニケーションツール「LINE WORKS」とfreeeの「freee人事労務」とを連携させたアプリケーション「チャットで勤怠(freee人事労務)」で年末調整対応が可能になったと発表した。
2023-10-19 10:47
-
藤田医科大、IBMやAWSと電子カルテ基盤をハイブリッドクラウドで構築
藤田医科大学は、日本IBMとAWSの協力で東京・羽田に開設した新施設の電子カルテ・医療情報基盤をAWS上に構築した。ハイブリッドクラウド構成によりデータ連携や災害対策を強化している。
2023-10-17 16:20
企画特集 PR
-
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
脅威への即応 XDRへの期待
いまSOCとCSIRTが果たすべき説明責任とは
重要となるデータを見て解釈するチカラ -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
営業出身のDX推進部長が語る
ローコードツールを活用した内製開発で
業務効率化を実現できた理由 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
特集:データクリーンルーム
プライバシー保護と企業間データ連携の両立
さまざまな視点から情報基盤を考える -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
クリスマスまでカウントダウン
MS&パートナーのトップ技術者達で作る
23年度アドベントカレンダー公開中! -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載