クラウド
インターネット経由でITを利用するクラウド環境の構築は今後の企業ITにおいて最大のテーマだ。IaaS、PaaS、SaaSなどに分けられるクラウドの活用法、製品解説をする。
Special PR
記事一覧
-
-
Google Cloud、新データベース移行サービス「DMS」--クラウド移行を容易に
「Database Migration Service」は「MySQL」や「PostgreSQL」「SQL Server」のデータベースワークロードをわずかなクリック数で「Cloud SQL」に移行できるサーバーレスのツールだ。
2020-11-13 10:37
-
IBMとAMD、クラウド向けコンフィデンシャルコンピューティングなどで連携へ
IBMとAMDが複数年契約を締結し、両社のセキュリティや人工知能(AI)サービスを強化していくと発表した。
2020-11-12 13:38
-
Google CloudとOVHcloudが欧州のクラウドソリューションで戦略的提携
Google CloudとフランスのクラウドコンピューティングプロバイダーOVHcloudが「戦略的提携」を発表し、フランスや欧州の組織が事業をデジタルに変革し、再構築できるようにするとした。
2020-11-11 11:33
-
「AWS S3 Intelligent-Tiering」に新アクセス階層が追加、さらなるコスト削減が可能に
「AWS S3 Intelligent-Tiering」はデータの使用頻度によって自動的にアクセス階層を変更し、コストを削減できるストレージクラスだが、新たにアーカイブ用の階層が追加され、さらなるコスト削減が可能になった。
2020-11-10 14:52
-
AWS、インドで2カ所目のリージョンをハイデラバードに開設へ--約3000億円投資計画も
AWSが、インドで2つ目となるAWSリージョンをハイデラバードに開設する計画を発表した。
2020-11-09 13:45
-
エイチアールワン、社内業務インフラのパブリッククラウド移行にIIJのサービスを活用
人事業務アウトソーシングを手掛けるエイチアールワン(HROne)は、インターネットイニシアティブ(IIJ)のクラウド型インフラサービス「IIJ Omnibus」の各種サービスを組み合わせてパブリッククラウド上の新システムに社内業務インフラを移行した。
2020-11-06 18:19
-
オラクルがアピールするIaaSでのHPC実績や運用管理の先進性
日本オラクルが、「Oracle Cloud Infrastructure」サービスにおけるハイパフォーマンスコンピューティングや運用管理機能の最新動向を説明した。
2020-11-06 14:33
-
「エッジコンピューティング」は、簡単に言えば、最もクライアントに近い場所でデータを処理する技術だ。クラウドやIoT、5G、ビッグデータ、AI(人工知能)といったテクノロジートレンドの中で注目されるエッジの実態を解説する。
2020-11-06 06:00
-
-
AWS、新たなコンテナーレジストリーを準備中--「Docker Hub」のプル回数制限受け
Dockerは米国時間11月2日から、匿名ユーザーと無料プランの登録ユーザーによるコンテナーのプル回数に制限を課すようになった。これを受け、Amazon Web Services(AWS)は同日、独自のパブリックなコンテナーレジストリーへの取り組みを進めており、近々提供すると発表した。
2020-11-05 12:46
-
IBM、東京で「Power Systems Virtual Server」を提供開始
IBMは、Power VM上でAIX、IBM i、Linuxを使用可能な「IBM Power Systems Virtual Server」の提供をIBM Cloud東京リージョンで開始した。
2020-11-05 10:19
-
AWS、機械学習向けの高性能インスタンス「EC2 P4d」を一般提供
AWSは、「EC2 UltraClusters」の性能を有する「Amazon EC2 P4d」インスタンスの一般提供(GA)を開始したと発表した。
2020-11-04 12:33
-
ハネウェル、次世代「System Model H1」量子コンピューターについて明らかに
ハネウェルが次世代の量子コンピューター「System Model H1」について、クラウドAPIのほか、マイクロソフトの「Azure Quantum」、あるいはチャネルパートナー経由で企業がアクセス可能だと発表した。
2020-10-30 11:37
-
HPE「GreenLake」事業責任者が「世界はハイブリッドへと向かっている」と語る理由
Hewlett Packard Enterprise(HPE)の「GreenLake」製品ラインの責任者が、「世界はハイブリッドへと向かっている」として、GreenLakeなどのさまざまな可能性について語った。
2020-10-30 06:30
企画特集 PR
-
デジタルを当たり前と言えるか?
現状を非効率を変える機会と捉え行動する
これが今、成長できる企業の共通項 -
企業DXのキモはクラウドにあり
クラウド導入を成功に導くフレームワーク
初めて使う方向けにポイントを紹介 -
Kubernetesの認定制度が開始
本番環境での稼働が増えるコンテナ技術
その先頭に立つ技術者を育成 -
中小企業でのひとり情シスIT運用術
DXで増える業務量となぜか増えないIT人員
過酷なひとり情シスはまず何をすべきか? -
明日からではもう遅い?!
クラウドファーストが当たり前の時代
いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第三回:コンテナ環境におけるストレージ
意外と知られていない重要性を詳解する -
連載!プロが語るストレージ戦略
第一回:データ保護の重要性と対策
基幹システムのデータを論理破壊から守る -
常識を疑え!
ラップトップよりコンパクト&高性能
テレワークにあえてデスクトップPCを選ぶ -
ビッグデータ最前線!
これからのビジネスを左右する
データ活用の基礎から応用までを紹介 -
漫画で解説!運用管理のコツ
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第二回:DX時代のデータ活用とデータ運用
注目される階層型データ基盤のとは何か -
次の一手はこれだ!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ゼロトラストに不可欠なID管理
Azure ADのメリットと使い方のポイントを
分かりやすく解説 -
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
朝日インタラクティブ社の社長&役員が実演
はたして結果・感想はいかに? -
DXができない企業が滅びる理由
プロフェッショナル2人がDXについて対談
ZDNet Summit Specialコンテンツ -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
幸せ?不幸?ひとり情シス座談会
評価されていない”ひとり情シス”必読!
あなたの行動変容が社内の評価と理解に -
講演の見どころを紹介
セキュリティ強化とコスト削減を
両立するためのアプローチを紹介 -
現場主導の業務変革のポイント
新しい働き方への移行を推進するために
必須なテクノロジーを紹介 -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
モバイルデバイスもターゲットに!
テレワークで広がる守るべきものの領域
いま最適なセキュリティ対策のあり方を考察 -
内部不正や不注意をどう防ぐ?
コンプライアンスやガバナンスの実践を
技術の進化がサポート -
セキュリティの今を知る
特集企画 ZDNet Japan Security Trend Spring
繋がる世界のデータセキュリティの最前線 -
いままさに社会にとっての転換点
新たな価値の創造を妨げるモノを許さない
DXの価値を最大化する攻めのセキュリティ -
利便性とセキュリティの両立
ゼロトラストとWVDを組み合わせて
リモートワーク環境をさらにセキュアに