クラウド
Special PR
記事一覧
-
東邦ガス、財務システムを「RISE with SAP」でクラウド移行
東邦ガスは、財務シス「テムをSAP S/4HANA Cloud」を中核としたクラウドオファリング「RISE with SAP」で移行し、本稼働を開始した。
2025-03-04 06:30
-
日鉄興和、ヘルプデスクに「PKSHA AI」を導入---SharePoint連携で問い合わせ対応を効率化
日鉄興和不動産は、情報システム関連の問い合わせ対応の効率化を目的に、PKSHA Workplace(PKSHA)の「PKSHA AI ヘルプデスク」を導入し、運用を開始した。2月27日、パークシャテクノロジーが発表した。
2025-02-28 06:30
-
AWSジャパン、金融戦略「Vision 2030」を発表--日本社会の安定した基盤を提供
AWSジャパンは、金融戦略に関する説明会を開催した。今回新たに「Vision 2030」を展開し、日本社会・経済の安定した基盤を提供していくという。
2025-02-26 08:02
-
-
日本のソブリンを実現するクラウドやAIを本格展開--オラクルとパートナーらが最新動向
日本オラクルは年次イベント「Oracle CloudWorld Tour Tokyo 2025」を開催し、日本の顧客に対応したソブリン型のクラウドやAIの本格的な展開を表明した。
2025-02-14 06:00
-
富士通、機密データも安全に活用できる生成AIプラットフォーム
富士通は2月13日、「Fujitsu クラウドサービス Generative AI Platform」を2025年度から日本国内で提供開始すると発表した。
2025-02-13 17:53
-
太陽生命保険、団体保険管理システムを刷新--事務作業上の不備を10分の1に削減
太陽生命保険は、「Salesforce Service Cloud」と「Salesforce Experience Cloud」を導入し、団体保険管理システム「おひさまねっと」を刷新した。テラスカイが刷新を支援した。
2025-02-12 15:43
-
ヤマハ、「Oracle Cloud HCM」で従業員の自律的なキャリア開発を支援
ヤマハは、約5500人の従業員が利用する新たな人的資本管理基盤として、「Oracle Fusion Cloud Human Capital Management」を導入した。
2025-02-10 15:25
-
NECフィールディング、顧客サービス管理システムを刷新--データ連携基盤に「DataSpider Servista」を採用
NECフィールディングは、顧客サービス管理システムのクラウド接続に、セゾンテクノロジーの「DataSpider Servista」を導入した。新顧客サービス管理システム「CS-Force」への移行により、オンプレミスからの脱却が進み、ビジネス拡大に伴う新しい機能追加が容易になったという。
2025-02-06 07:05
-
資生堂、販売・顧客分析システム基盤をクラウド移行--運用コストを約20%削減、夜間バッチを約90%高速化
化粧品メーカー大手の資生堂は、自社の販売・顧客分析システム基盤「B-NASS+」を「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)に移行させ、クラウド環境での再構築を完了させた。
2025-02-04 12:35
-
Box Japan、新経営体制を発表--新社長に佐藤範之氏、古市氏は会長に
Box Japanは2月1日付の新経営体制を発表した。専務執行役 ヴァイスプレジデントなどを務めた佐藤範之氏が社長に昇格し、古市克典氏が代表取締役会長に就任した。
2025-02-03 10:58
-
「日本のために 社会のために」、国内のクラウドインフラに継続投資--AWSジャパンの白幡社長
AWSジャパンは、日本のクラウドインフラへの継続投資方針と新たな取り組みに関する説明会を開催した。2024年11月に代表執行役員社長に就任した白幡晶彦氏は「『日本のために 社会のために』というメッセージを私の最初の所信表明にしたい」と語る。
2025-02-03 06:30
-
四国電力、VDI環境を仮想ブラウザー基盤に刷新--遅延解消と利便性向上
四国電力は、コロナ禍以降に仮想デスクトップ基盤(VDI)の遅延が大きな問題となり、メンロの仮想ブラウザー基盤に刷新して解決を図った。
2025-01-31 15:14
-
ニコン、「Hubble」で契約業務を一元管理--契約面でのリスク低減を図る
ニコンは契約業務・管理クラウドサービス「Hubble」を導入し、本格運用を開始した。同サービスを提供するHubbleが1月27日に発表した。
2025-01-27 14:46
-
デジタルアーツ、IDaaSにSAML非対応環境のSSOを可能にする新機能
デジタルアーツは、IDaaS製品「StartIn」でSAML非対応のシステムとのシングルサインオンを可能にする「代理認証機能」を発表した。
2025-01-24 16:29
企画広告 PR
-
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
組織の生産性を高める新常識
AIエージェントと生成AIの活用法
非構造化データ活用と戦略的実験の重要性 -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場