株式会社電通国際情報サービス:記事一覧
最新記事
-
ISID、静岡市の脱炭素先行地域づくり事業に参画--デジタルツイン技術を活用
ISIDは、静岡市が進める脱炭素先行地域づくり事業に参画した。同社は、CO2の排出状況や削減施策と削減効果の関係性を実際の排出量の変動などに応じて再現するデジタルツイン技術を用いて可視化・シミュレーションする仕組みを提供する。
情報掲載日: 2022-12-27 07:00
-
三井住友海上は、自社の給与基幹業務システムとして、ISIDの統合人事システム「POSITIVE」を採用した。同システムは、三井住友海上の全従業員約2万人を対象に、2024年夏の稼働を予定している。
情報掲載日: 2022-12-19 12:35
-
ISID、技術系人材サービス企業のテクノプロとDX人材の獲得・育成で協業
電通国際情報サービスは、電通ジャパンネットワークとテクノプロの間で合意されたDX専門人材の獲得・育成に関する戦略的提携に基づき、テクノプロと第1弾の協業プロジェクトを開始した。
情報掲載日: 2022-11-08 07:00
-
電通は、基幹業務システム/共通基盤システムにオブザーバビリティー(可観測性)プラットフォーム「New Relic」を採用し、稼働を開始した。New Relicが11月1日に発表した。
情報掲載日: 2022-11-02 16:48
-
ISID、統合人事システム「POSITIVE Ver.7.0」を提供へ--UI刷新でユーザビリティ―を向上
電通国際情報サービス(ISID)は7月5日、統合人事システムの最新版「POSITIVE Ver.7.0」の提供を8月に開始すると発表した。ユーザーインターフェース(UI)の刷新によりユーザビリティーの向上を図っている。
情報掲載日: 2022-07-05 17:24
-
ISID、自治体のスマートシティー実現に向けた都市OSソリューション提供
電通国際情報サービスは、スマートシティーの実現に向けた都市OSソリューション「CIVILIOS」を全国の自治体向けに提供開始した。
情報掲載日: 2022-07-05 13:09
-
ISID、行政手続き申請管理システムを提供--オン/オフライン両方に対応
電通国際情報サービスは自治体を対象に、住民からの行政手続きの申請情報を基幹システムに自動連携する申請管理システム「minnect申請管理」を2022年10月から提供する。今後3年間で累計100の全国自治体向けの販売を目指す。
情報掲載日: 2022-06-28 11:14
-
相鉄グループ、フルクラウド型コンタクトセンターシステムを導入
相鉄ホールディングス(相鉄HD)を親会社とする相鉄グループは、フルクラウド型コンタクトセンターシステムを導入した。導入をサポートした電通国際情報サービス(ISID)が発表した。
情報掲載日: 2022-01-27 12:20
-
ISID、連結会計ソリューションの最新版リリース--79項目の機能を強化
電通国際情報サービスは、連結会計ソリューション「STRAVIS(ストラビス)」の最新版Ver.6.2の提供を開始した。
情報掲載日: 2021-11-30 13:54
-
損保ジャパンやISIDら、AI活用の気象リスク検知サービスと予兆保険を検証
損害保険ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、電通国際情報サービスは、農作物に被害をもたらす自然災害・気象リスクの発生をAI活用の予測モデルで早期に検知して対策を促す新サービス・保険について検証を開始する。
情報掲載日: 2021-11-19 10:54