セキュリティ
新着
-
2023年は「パスキーの年」--FIDOアライアンスが報告
2023-12-08 12:05
-
Meta、安全で責任あるAI開発を支援する「Purple Llama」プロジェクトを開始
2023-12-08 10:29
-
多くの企業はサイバー攻撃後にセキュリティを強化--CISO調査
2023-12-04 12:00
-
日本での製品開発や品質向上に期待--セキュリティのフォーティネット会長が会見
2023-12-01 14:12
-
東大、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワークのセキュリティ刷新
2023-11-30 17:31
-
バックアップ対抗で広がる「二重脅迫」--アカマイ・テクノロジーズ
2023-11-30 07:00
Special PR
記事一覧
-
平原精機工業、次世代型サイバー攻撃に備えたエンドポイント脅威対策などを導入
平原精機工業は、次世代型サイバー攻撃のリスクに備えるため、ソフォスの24時間体制の「Sophos MDR Essentialsセキュリティサービス」などを導入した。
2023-11-28 10:47
-
LINEヤフーで約44万件の情報漏えい、韓国経由で不正アクセス
LINEヤフーは、外部からの不正アクセスにより、約44万のユーザー、取引先、同社従業員などに関する情報が漏えいしたと発表した。
2023-11-27 16:57
-
ウィズセキュア、Salesforce環境のセキュリティ状態を簡易診断する無料ツール
ウィズセキュアは11月27日、「Salesforce」環境のコンテンツに関連するセキュリティリスクの診断を目的としたブラウザベースの無料ツールを提供開始した。
2023-11-27 12:24
-
キヤノンITS、医療DXを実現する新たな医療機関向けサービスを提供へ
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は11月24日、医療DXを実現する新たな医療機関向けサービス「CONASAS」を発表した。2024年2月中旬から提供を始める。
2023-11-27 11:32
-
タニウム、「Autonomous」がエンドポイント管理の次なる一手に
タニウムは11月22日、記者説明会を開催。米国時間11月13~16日にテキサス州で開催した年次イベント「Tanium CONVERGE 2023」のハイライトを紹介した。
2023-11-27 10:29
-
有田市、ネットワーク環境強化でLGWAN経由でクラウドサービスを利用
和歌山県有田市は、総合行政ネットワーク(LGWAN)での業務ソフトウェア軍「Microsoft 365」との連携やクラウドストレージ「OneDrive」などクラウドサービスと安全に接続するため、A10ネットワークスの統合型セキュリティ製品「A10 Thunder CFW」を採用した。
2023-11-27 07:32
-
CyberLink製品を悪用したサプライチェーン攻撃、MSが報告--北朝鮮のグループか
マイクロソフトは、北朝鮮に拠点を置く攻撃グループ、Diamond Sleet(旧ZINC)によるサプライチェーン攻撃を検出したことを発表した。
2023-11-24 10:09
-
ランサムウェア被害の大阪急性期・総合医療センター、シスコのセキュリティ対策を導入
ランサムウェアによる甚大な被害を受けた大阪急性期・総合医療センターは、再発防止策の1つとして、シスコシステムズのセキュリティソリューションを導入した。
2023-11-22 12:07
-
稼げるセキュリティ資格--資格試験勉強の注意点と複数資格を取得する際の考え方
ニッチだったサイバーセキュリティは、今ではあこがれの職業の1つに数えられるようになった。セキュリティの仕事で稼いでいくのに役立つ資格について取り上げる。
2023-11-20 06:00
企画特集 PR
-
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
特集:データクリーンルーム
プライバシー保護と企業間データ連携の両立
さまざまな視点から情報基盤を考える -
クリスマスまでカウントダウン
MS&パートナーのトップ技術者達で作る
23年度アドベントカレンダー公開中! -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
”Even”な社会の実現へ
大きく変わるビジネススタイルへの追従
いまコミュニケーションに求められる柔軟性 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
コンテンツビジネスのデジタル変革
大手出版社が考え抜いた結論を体現する
CDM社代表吉羽氏に聞くID×コンテンツの力 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス