セキュリティ
Special PR
記事一覧
-
2020年は、コロナ禍によって世界が混乱する中でもサイバーセキュリティの脅威が衰えることはなかったが、2021年はどうなるだろうか。
2021-01-05 06:00
-
マイクロソフトのソースコードをSolarWinds悪用のハッカーが閲覧した形跡
SolarWindsのサプライチェーンに対するサイバー攻撃に関与したハッカーが、マイクロソフトのソースコードを閲覧したという。
2021-01-04 08:18
-
サイバー攻撃に対抗するには多様な視点やコラボレーションが重要--英サイバー防衛担当幹部
英政府のサイバーセキュリティ専門家によれば、企業や政府、社会をサイバー攻撃から守るためには、文化やコラボレーションが重要だという。
2020-12-29 07:30
-
シトリックス製品を悪用したDDoS攻撃を確認--対応パッチは1月に提供予定
脅威アクターらは、Citrixのネットワーク機器「Citrix Application Delivery Controller(ADC)」を悪用し、ジャンクトラフィックを増幅、バウンスさせてDDoS攻撃を遂行する手法を発見したようだ。
2020-12-25 09:17
-
-
旧版Androidのルート証明書問題を回避--3年間のクロス署名の発行に合意
「Android 7.1 Nougat」以前のバージョンを搭載するデバイスは2021年9月1日以降、Let's Encryptが発行したSSL/TLS証明書を使用しているウェブサイトにアクセスできなくなるという問題を回避する対策が発表された。
2020-12-24 12:34
-
米政府、中国政府と関連あるデータサービス利用のリスクについて米企業に警告
米国土安全保障省(DHS)は、「データセキュリティに関するビジネスアドバイザリー」を公開し、米国企業が中国企業と関連のあるデータサービスやハードウェア装置を使用するリスクなどについて警告した。
2020-12-24 12:28
-
年末年始のサイバー攻撃に注意を--Emotetの拡散活動も再開
2020~2021年の年末年始が近づき、内閣サイバーセキュリティセンターやJPCERT/CCなどのセキュリティ機関が注意を呼びかけている。
2020-12-23 16:14
-
Cybereason、サイバー攻撃対策基盤をオラクルのクラウドで強化
サイバー攻撃対策ソリューションを提供しているCybereasonは、サイバー攻撃対策プラットフォームを強化し、グローバル展開をサポートする推奨プラットフォームとして「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)を採用した。
2020-12-23 15:41
-
2020年は「パスワードをなくす準備は整った」--マイクロソフトが振り返り
マイクロソフトは、2020年は60年にわたってコンピューター業界を支配してきたパスワードをなくす準備が整った年になったと考えている。
2020-12-23 12:54
-
米財務省に「重大な侵害」--SolarWinds製品を悪用した大規模ハッキングで
SolarWinds製品を悪用したロシア発とみられるハッキング攻撃で、米財務省の高官らが利用していた電子メールシステムも侵害されていたと報じられている。
2020-12-23 11:35
-
欧米5カ国の法執行機関、サイバー犯罪者に利用されたVPNサービスを差し押さえ
米国やドイツなど5カ国の捜査当局が連携し、サイバー犯罪者に利用されてきた3つのVPNサービスを停止し、インフラを差し押さえた。
2020-12-23 11:22
-
マイクロソフトやマカフィーなど19組織、ランサムウェア対策連合を結成
セキュリティやハイテクなどIT関連の19の組織が、ランサムウェアの高まる脅威に対処する連合を新設する。
2020-12-23 11:09
-
ニューノーマルに向かう2021年、サイバーセキュリティに求められるものとは
2021年には、セキュリティとリスクの専門家はインサイダーの問題や、チーム文化、地政学の問題に取り組む必要がある。
2020-12-23 06:30
-
企業セキュリティやネットワークの新概念として注目される「ゼロトラスト」を解説します。今回はゼロトラストで必要な継続監視と動的制御を取り上げます。
2020-12-23 06:00
企画特集 PR
-
モバイルデバイスもターゲットに!
テレワークで広がる守るべきものの領域
いま最適なセキュリティ対策のあり方を考察 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第一回:データ保護の重要性と対策
基幹システムのデータを論理破壊から守る -
デジタルを当たり前と言えるか?
現状を非効率を変える機会と捉え行動する
これが今、成長できる企業の共通項 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
朝日インタラクティブ社の社長&役員が実演
はたして結果・感想はいかに? -
講演の見どころを紹介
セキュリティ強化とコスト削減を
両立するためのアプローチを紹介 -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
内部不正や不注意をどう防ぐ?
コンプライアンスやガバナンスの実践を
技術の進化がサポート -
セキュリティの今を知る
特集企画 ZDNet Japan Security Trend Spring
繋がる世界のデータセキュリティの最前線 -
漫画で解説!運用管理のコツ
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細 -
いままさに社会にとっての転換点
新たな価値の創造を妨げるモノを許さない
DXの価値を最大化する攻めのセキュリティ -
企業DXのキモはクラウドにあり
クラウド導入を成功に導くフレームワーク
初めて使う方向けにポイントを紹介 -
明日からではもう遅い?!
クラウドファーストが当たり前の時代
いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 -
いまさら聞けない「PPAP」
なぜ危険?なぜダメ?なぜ禁止?
PPAP運用の危険性と改善策 -
ゼロトラストに不可欠なID管理
Azure ADのメリットと使い方のポイントを
分かりやすく解説 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第二回:DX時代のデータ活用とデータ運用
注目される階層型データ基盤のとは何か -
ビッグデータ最前線!
これからのビジネスを左右する
データ活用の基礎から応用までを紹介 -
利便性とセキュリティの両立
ゼロトラストとWVDを組み合わせて
リモートワーク環境をさらにセキュアに -
次の一手はこれだ!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
連載!プロが語るストレージ戦略
第三回:コンテナ環境におけるストレージ
意外と知られていない重要性を詳解する