セキュリティ
Special PR
記事一覧
-
石川県加賀市、LGWAN接続系SaaSの業務利用でクラウドのファイル無害化を活用
フォーティネットは、石川県加賀市が自治体で初めてクラウドUTMのコンテンツ無害化機能を活用して、LGWAN接続系におけるSaaSの業務利用を開始したと発表した。
2023-09-05 15:50
-
舞鶴市、ローカルブレイクアウトを実現するための統合型セキュリティ基盤を導入
A10ネットワークスは、京都府舞鶴市が統合型セキュリティプラットフォーム「A10 Thunder CFW」を導入したと発表した。
2023-09-05 15:48
-
GitLab、「GitLab CE/EE」向けに16.3.1、16.2.5、16.1.5をリリース
GitLabは米国時間8月31日、「GitLab Community Edition(CE)」「GitLab Enterprise Edition(EE)」向けに16.3.1、16.2.5、16.1.5をリリースした。
2023-09-05 13:06
-
8割以上がパスワードを使いまわし、約2割が不正アクセスや情報流出の被害に--トレンドマイクロ調査
トレンドマイクロは、ID/パスワードでのログインが必要なウェブサービスの利用者を対象に、ウェブサービスおよびパスワードの利用や管理の実態を調べる「パスワードの利用実態調査 2023」を実施し、結果を発表した。
2023-09-04 10:41
-
アジア太平洋地域の企業、セキュリティ対策が万全は38%--Cloudflare調査
Cloudflareは、日本を含むアジア太平洋地域で実施したサイバーセキュリティ対策に関する最新の調査結果を発表した。
2023-09-04 10:08
-
データセキュリティに取り組む上で大切なデータの現状--Rubrikが解説
クラウドデータ保護サービスのRubrikは、サイバーセキュリティにおけるデータ保護の重要性を提起し、データを取り巻く現状を分析したレポートを発行した。
2023-09-04 07:00
-
ラック、福島第一原発の処理水放出に便乗するサイバー攻撃に注意喚起
ラックは、福島第一原発の処理水放出に便乗して、ルーターの脆弱性を悪用したサイバー攻撃が発生する恐れがあると注意を呼びかけた。
2023-08-31 19:19
-
デジサート、証明書ライフサイクル管理をAWSやマイクロソフトの認証局などに拡張
デジサートは、証明書ライフサイクル管理基盤「DigiCert Trust Lifecycle Manager」を拡張し、MicrosoftやAWSのプライベート認証局などをサポートする。
2023-08-31 06:45
-
グーグルはすでに「Google Workspace」などに統合してきたAIツール「Duet Al」を、クラウドセキュリティにも統合して防御能力を強化する。
2023-08-30 11:43
-
キヤノンマーケティングジャパンは、自動でソフトウェアの脆弱性診断と修正パッチの適用を行う機能を搭載したXDR製品「ESET PROTECT Elite」を発売する。
2023-08-29 12:13
-
トレンドマイクロ、XDRにセキュリティ製品群の運用管理機能を追加
トレンドマイクロは、同社のセキュリティ製品群の運用管理をXDR(拡張型脅威検知・対応)プラットフォームで実施できるようにする。
2023-08-29 11:27
-
「Gmail」、リスクのある操作に2段階認証を求める機能を追加
グーグルは、「Gmail」で「機密情報に関する操作」を実行しようとしているユーザーに認証画面を表示し、変更を加えようとしているユーザーが本人であることを確認できるようにする。
2023-08-29 11:22
-
セキュリティ専門家もだまされかけた、巧妙すぎるAIフィッシング詐欺の顛末
生成型の人工知能(AI)ツールが爆発的に普及している中、その種のツールを用いていると思われる詐欺メールが筆者のところにも舞い込み、危うく被害者になるところだった。本記事では、その概要とてん末について報告する。
2023-08-29 06:30
-
MS幹部が語る、サイバーセキュリティ強化の鍵は人材の多様化--AIが果たす役割とは
サイバーセキュリティにおける人工知能(AI)と多様性の融合が大きな変化をもたらすとの考えを、マイクロソフト幹部が語った。
2023-08-28 12:06
-
2021年上半期以降、最大のランサムウェア被害件数--トレンドマイクロ調査
トレンドマイクロは、最新のセキュリティ動向を分析した報告書「2023年上半期サイバーセキュリティレポート」を公開した。
2023-08-28 07:36
企画特集 PR
-
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
クリスマスまでカウントダウン
MS&パートナーのトップ技術者達で作る
23年度アドベントカレンダー公開中! -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
脅威への即応 XDRへの期待
いまSOCとCSIRTが果たすべき説明責任とは
重要となるデータを見て解釈するチカラ -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
特集:データクリーンルーム
プライバシー保護と企業間データ連携の両立
さまざまな視点から情報基盤を考える -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現